サイト内検索
facebook

2005年12月号目次

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事





◆《秋冬コレクション》
 人気和素材「栗」の魅力と多様性
◎制作協力=前田秀彦(梅月堂)/須川誠也(紅梅苑)/松田 明(あん庵)/佐藤浩正(光輪)
栗は、秋の味覚の代表格である一方、和菓子(通年銘菓類)には欠かせない副素材の筆頭格でもある。本特集では、今秋の生栗を活用した季節物から応用品、自家製の瓶詰め栗などを紹介した
「栗赤飯」(制作/須川誠也) 「店売品 栗」(制作/前田秀彦)
「栗赤飯」
(制作/須川誠也)
「店売品 栗」
(制作/前田秀彦)
   
「栗(瓶詰)」(制作/前田秀彦) 「栗もみじ」(制作/前田秀彦)
「栗(瓶詰)」
(制作/前田秀彦)
「栗もみじ」
(制作/前田秀彦)
   
「焼き栗ショコラ」(制作/松田 明) 「栗きんとん」(制作/佐藤浩正)
「焼き栗ショコラ」
(制作/松田 明)
「栗きんとん」
(制作/佐藤浩正)
   




◆《新たなキーワードを提案する》
  05年バレンタイン商品秀逸撰
 
従来の「本命&義理チョコ」とは別に、「マイチョコ」「友チョコ」という新しい傾向も見られるバレンタイン。2005年商戦の店頭における秀逸商品を紹介する
「ウッフ」(花とお菓子の工房 フランシーズ) 「アンナ」(パティスリー キャロリーヌ)

「ウッフ」
(花とお菓子の工房 フランシーズ)

「アンナ」
(パティスリー キャロリーヌ)
   
「バレンタイン デコ」(レピドール) 「ラクテーバナーヌ」(パティスリー プラネッツ)

「バレンタイン デコ」
(レピドール)

「ラクテーバナーヌ」
(パティスリー プラネッツ)
   
「ニキータ」(デフェール) 「パワー ラブ」(パティスリー ロートンヌ)
「ニキータ」
(デフェール)
「パワー ラブ」
(パティスリー ロートンヌ)
   



和菓子関連記事

花鳥風月を極める 風姿菓伝 上生菓子季報 《新年編》
制作=長尾真吾・協力=游月

上生菓子についての考え方を聞く。新年の上生菓子八趣の作品・製法も併せて紹介
「競う春」 「松上鶴」
「競う春」
「松上鶴」

《日本菓子協会「東和会」》 
月例会優秀作品集

毎月行われる同会の平成17年度月例会出品作品から、優秀作品12点を紹介
金子 潤(本郷三原堂) 上林 泉(日本菓子専門学校)
金子 潤
(本郷三原堂)
上林 泉
(日本菓子専門学校)

《この季この味》 創作「月暦菓子」12ヵ月
山眠る/雪まろげ 制作=島岡樒雄・協力=芳光

大島餡と蜜漬大納言を混ぜた中餡を蕎麦上用饅頭で包んだ「山眠る」など12月の暦菓子二趣
「山眠る」 「雪まろげ」
「山眠る」
「雪まろげ」

《和菓子/話題の店》 昔ながらの味に福をいっぱい詰め込んで今に伝える
山本おたふく堂(鳥取・東伯郡)           >>山本おたふく堂のホームページはこちら
《追跡!人気商品》この菓子物語(12)
材料、パッケージ等すべてをグレードアップして値下げ 夢菓子工房 ことよ 「どら焼3種」

私流「工芸菓子」の基礎技法と応用《茶花と花器十二か月》
十二月の作品「新生」 制作=星 武二・協力=国際フード製菓専門学校

門外不出の秘伝「餡」探求 和菓子「謎」解きの旅
《茨城産の大粒栗を使用 栗きんとん餡》 制作=佐藤浩正・協力=光輪

花鳥風月菓譜 和菓子意匠彩時記 協力=日本菓業振興会
2005年・私の提案/女性編(12)宝箱(仮称)
制作=前田尚子・協力=日本菓子専門学校



洋菓子関連記事

《優美さを競う》
第6回シュガークラフトグランプリ 2005年日本大会

同大会の模様や、グランプリ受賞作品を始めとした各部門各賞の受賞作品を紹介
グランプリ受賞作品「Fairy’s Celebration」(平川叶枝) 審査員特別賞受賞作品「くるくるランドのHAPPY DAY」(鈴木久美子)
グランプリ受賞作品
「Fairy’s Celebration」
(平川叶枝)
審査員特別賞受賞作品
「くるくるランドのHAPPY DAY」
(鈴木久美子)

《萩原俊夫氏に学ぶ》 素材探求と事例からの対応策誌上セミナー (59)
「チーズ」 協力=シュクルトック

ガトー・オ・カマンベールほかチーズケーキ4種を制作。失敗の原因と対策なども検討する
「ガトー・オ・カマンベール」 「ティラミス」
「ガトー・オ・カマンベール」

「ティラミス」


《シルクロードの素材が織り成す創作菓子》 お菓子の千一夜物語 (36)
「プッチーニ」 制作=小林敏昭・協力=欧風菓子 コバ

シロップ漬けしたカボチャを容器に用い、ポティロン・グスを詰めて蒸し焼きした野菜菓子
「プッチーニ」 「プッチーニ」製法工程から
「プッチーニ」
「プッチーニ」製法工程から

クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ主催
2005年 第1回講習会
基礎パートで作る新趣新味の製品バリエーション
シュー生地編(12)「ペ ド ノンヌ ア ラ ファッソン」 制作=平岡強・協力=日本菓子専門学校
《美味巡礼》フランス菓子店の今 「伝統と革新」双方を生かした創造性
アルノー・デルモンテル(パリ) 取材=松浦敏雄
《飴細工実践講座》ディスプレイ四季彩々
作品「コングラチュレーション」の(2) 制作=山崎博司・協力=欧風菓子サブロン
街で見つけた おもしろおかし(11)
梅干しのクリームチーズパイ/なすのミルクプリン
《あの街この店見聞記》ヨーロピアンスタイルに和の要素を取り入れた
パティスリー ラ・ヴィ・アン・ローズ(福岡市)



パン関連記事

世界のパンとその実際(129)
  ドイツ語圏のパンと新しい素材を用いたパン (29)
  近藤 洋 (日本パン技術研究所)
おつまみ用の「ビーヤシュタンゲン」やスイス風の菓子パン「エッグバンズ」など4種製品の製法を紹介。材料上の注意点や工程上の注意点なども詳しく解説
「ビーヤシュタンゲン」 「エッグバンズ」
「ビーヤシュタンゲン」
「エッグバンズ」
 
「ファンシー・コーンロール」 「ディンケル&プルーンローフ」
「ファンシー・コーンロール」
「ディンケル&プルーンローフ」



経営・情報関連記事

Interview2005 THE TOP トップ登場
お菓子のさかい(福島・石川郡) 取締役専務 酒井秀樹氏

本店での新しいパンの開発、地元の素材を活かした製品作りなどについて聞く
お菓子のさかい 本店外観 本店のデニッシュ・ペストリー
お菓子のさかい 本店外観

 本店のデニッシュ・ペストリー


企業の横顔(プロフィール)(34)
名産品を生かした菓子作りへの情熱、抜群の知恵、
アイデア、行動力
春華堂 (静岡・浜松市)(1)
 三田村蕗子

「うなぎパイ」の爆発的ヒットを呼んだアイデアや同社のモットー等から躍進の背景を探る

光る店・強い店/店舗パワーアップ!
オープンキッチンが出迎えるわくわく空間
ふる里・志都呂店/和カフェ ア・ラ・メゾン (静岡・浜松市)

「非日常のときめき」や「リラックスできる空間」を提供するための様々な演出とは…
ふる里・志都呂店 店舗外観 ふる里・志都呂店 店内
ふる里・志都呂店 店舗外観
ふる里・志都呂店 店内

お客様に大切にされる企業を目指して 
成長戦略を構築する(11) 佐藤芳直 >>関連サイトはこちら
ものづくり・ひとづくり・顧客づくり 生産革新の旅(12) 酒井貴光
《味・材料・加工法を解析する》調理の科学(84) 澤山茂 >>関連サイトはこちら
2005「人」輝く! 渡辺弘子氏
にいがた製菓・調理師専門学校 えぷろん(新潟市)学園長
《ディスカバー! 味・技・アイデア》 新商品・話題商品発売情報
News Graphic 2005
「10月10日『目の日』に合わせ、今年も様々なイベント ワイルドブルーベリーウイーク 」
心と心のふれあいを! 接客「プロの極意」(12) 中田佳子
接客Power up講座(24) 
また来店したくなるひとことや情報の提供 山田みどり >>関連サイトはこちら
《お店に役立つ》経営者のためのエクセル活用塾(12) 黒須靖史 >>関連サイトはこちら
身近な技法を活かした 販促・宣伝ミニツール(12) 安達昌人
廃物や100円アイテムを活用して 身近にあるものでつくる販促小物(12) 金田晃
繁盛する売り場づくり 陳列&レイアウト 基本と応用(12) 永島幸夫 >>関連サイトはこちら

クリエイティブサポートの 繁盛店づくりレポート(36)
神戸市 モンロワール 岡本本店 >>関連サイトはこちら