サイト内検索
facebook

 
2008年9月号

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事








《さつま芋味万彩》
 創作「IMO菓子」製法抄

制作協力=皆川 一(北辰たちばなや)/佐藤浩正(光輪)/
谷口一男(冨久寿)/西田浩明(絹屋)
芋菓子に用いる品種としては、鳴門金時、紅あずま、紅小町等で、本場鹿児島では「山川紫(紫色)」や「紅隼人(橙色)」などがある。本特集では、その「薩摩芋」にスポットを当て、新味覚・新趣向IMO菓子各趣を紹介する

さつま至宝(制作=皆川一) さつま芋納糖(制作=皆川一)
さつま至宝
(制作=皆川一)
さつま芋納糖
(制作=皆川一)
   
薩摩まんじゅう(制作=佐藤浩正) 黒味(制作=西田浩明)
薩摩まんじゅう
(制作=佐藤浩正)
黒味
(制作=西田浩明)
   
スィートポテト/抹茶スィートポテト(菓心たちばな) 薩摩焼(満願堂)
スィートポテト/抹茶スィートポテト
(菓心たちばな)
薩摩焼
(満願堂)
   




《ホテルシェフの感性に学ぶ》
味でキメマス クリスマス


制作協力=朝田晋平(浦和ロイヤルパインズホテル)/野島 茂(ザ・ペニンシュラ東京)/
沖 忠浩(リーガロイヤルホテル)/ 山崎雅之(コンラッド東京)/
斉藤浩一(大阪全日空ホテル)

ホテルという非日常性が求められる空間で、プロフェッショナルなホスピタリティーを基本に、満足を提供し続けるペストリーシェフが、素材と味覚の楽しみ方を提案する

お菓子のクリスマスツリー(制作=朝田晋平) ノエル・フリュイルージュ(制作=斉藤浩一)

お菓子のクリスマスツリー
(制作=朝田晋平)

ノエル・フリュイルージュ
(制作=斉藤浩一)
   
ヤムヤム(制作=野島茂) ジョセフ(制作=野島茂)

ヤムヤム
(制作=野島茂)

ジョセフ
(制作=野島茂)
   
ラ・クーポル(制作=沖忠浩) 都会の森(制作=山崎雅之)

ラ・クーポル
(制作=沖忠浩)

都会の森
(制作=山崎雅之)
   



和菓子関連記事

《誌上講習会》 名匠「実技」指南

秋冬新作「折衷菓」三趣 制作・協力=梶山浩司(東京製菓学校)

秋季銘菓「お芋ちゃん」、柚子餡をサンドした「柚子ダック」など、折衷菓三趣
お芋ちゃん 柚子ダック
お芋ちゃん
柚子ダック
   
 

《煉切の製造実演と無料配布に長蛇の列》

「和菓子の日」記念イベント

6月7日明治神宮境内で行われた同イベントでは2000個の煉切が配布され会場は大賑わい
晴天にも恵まれ南参道には長蛇の列ができた 手元をじっと見つめて足を止めるカップル
晴天にも恵まれ
南参道には長蛇の列ができた
手元をじっと見つめて足を止めるカップル
   
 

今月の焦点 (9) 記念誌の魅力

岐阜県菓子工業組合創立40周年記念誌 『傳承』

県内中を奔走し菓子職人の様々な思いの詰まった記念誌を刊行。100頁に及ぶ寄稿が圧巻
岐阜県菓子工業組合創立40周年記念誌「傅承」 記念誌「傅承」をめくりながら東奔西走の日々をなぞる、香梅(岐阜市)店主・小森文夫氏
岐阜県菓子工業組合創立40周年記念誌
「傅承」
記念誌「傅承」をめくりながら
東奔西走の日々をなぞる、
香梅(岐阜市)店主・小森文夫氏
   
 

《この季この味》 創作「暦菓子」12ヵ月
菊香饅頭/焼き餅 制作・協力=森山浩一(虎屋)
風姿菓伝 四季の上生菓子十二彩 その九
制作・協力=穐葉 猛(武州庵いぐち)

和菓子「製法」講座
「平鍋物」五趣 指導・協力=鎌田克幸(日本菓子専門学校)

私宝「味」公開
胡麻塩だんご/焼饅頭 制作・協力=高倉信二(東日本製菓技術専門学校)
《和菓子/話題の店》 伊万里焼饅頭で有名な
エトワール ホリエ(佐賀・伊万里市)
《半生干菓子の技法と応用》 私流・一口菓子「寒氷」
制作・協力=星 武二(国際フード製菓専門学校)
花鳥風月菓譜 和菓子意匠彩時記
協力=日本菓業振興会



洋菓子関連記事

《オ・グルニエ・ドール西原金蔵氏に学ぶ》
四季のアシェット・デセール 冬1
「焼き栗のショコラ羊羹」

季節の皿盛りデザートと、プティガトーの飾りにも活用できるパーツの作り方を紹介
「焼き栗のショコラ羊羹」 「焼き栗のショコラ羊羹」製法工程から
「焼き栗のショコラ羊羹」
「焼き栗のショコラ羊羹」製法工程から
   

基礎パートで作る新趣新味の製品 メープル編 (9)
タルト・ポンム・メープル 

制作・協力=浅見賢次(町田製菓専門学校)

「サクサク」「ふっくら」「シャキシャキ」の3つの食感がマッチしておいしさを強調
「タルト・ポンム・メープル」 「タルト・ポンム・メープル」製法工程から
「タルト・ポンム・メープル」
「タルト・ポンム・メープル」製法工程から
   

《トルコ・ヘーゼルナッツ協会主催》 菓子製品開発講習会
ヘーゼルナッツの香りを活かす「キース」

講師=小山進(パティシエ エスコヤマ)

ヘーゼルナッツの香りとフリュイルージュの爽やかな酸味をチョコレートがマリアージュ
「キース」 講習を終えスタッフと。右から2番目が小山進氏
「キース」
講習を終えスタッフと。
右から2番目が小山進氏
   
 

フランス菓子の旅(6)
制作=五関嗣久(パティスリー・サロン・ド・テ ゴセキ) 協力=千葉製粉
《あの街この店見聞記》 修業時代に習得したクラシック中心のお菓子を
ロワン・スタージュ(大阪市)

《コンピュータによる品質管理体制を導入》
パティスリー・グロス(オベルネ) 取材=松浦敏雄





パン関連記事

《サンドイッチのメニュー提案》 クロワッサンのサラダサンド

制作=宗平 唯(大山ハム) 協力=ブーランジェリー コム・シノワ&Task新宿
 

ベーシックな具材にハーブ・スパイスを加えて一工夫したサラダ感覚の一品

クロワッサンのサラダサンド 西川功晃氏(ブーランジェリー コム・シノワ)
クロワッサンのサラダサンド
西川功晃氏
(ブーランジェリー コム・シノワ)
   

製パンの基本の確認と試作実験 (38)
菓子パンの製法 メロンパンのホイロ条件について

山本剛史(日本パン技術研究所)

メロンパンのホイロ条件について、ホイロ時間、ホイロ室温度、湿度条件を変化させて製品を作成し、その違いを比較。条件は次のとおり。「標準」「ホイロ時間短い」「ホイロ時間長い」「ホイロ室低温」「ホイロ室高温」。それぞれの場合の影響(形状、ボリューム、風味、食感、内相等)について考察する。

標準製品 ホイロ時間短い
標準製品
ホイロ時間短い
   

◆《進化する製パン素材スタイル》 サワー種の新提案

制作・協力=小林みや(ピュラトスジャパン)

ハード系のみならずソフト系、デニッシュにも使用できるサワー種を使っての製品提案

サワー種を用いた製品群 制作した小林みやさん(ピュラトスジャパン)
サワー種を用いた製品群
制作した小林みやさん
(ピュラトスジャパン)
   

ベーカリーにおけるカット販売製品の提案
制作・協力=デイジイ/こやなぎパン工房 月の舟



経営・情報関連記事

企業の横顔(プロフィール) (67)
カステラの老舗としての価値の訴求を
ブランド戦略の基本に

黒船 (1) (東京・目黒区) 
 三田村蕗子

従来の贈答品ではなく自分が買って食べるカステラを試作研究、全く新しい製品が誕生

光る店・強い店/店舗パワーアップ!
菓子のよさを取り入れた新しいブーランジェリー
フール アン ピエール (群馬・太田市)

西洋風のレンガの外観、吹き抜けとなった広い店内が「非日常的なプティ贅沢」を演出
 
「フール アン ピエール」店舗外観 エントランスをくぐると開放的な空間が広がる

「フール アン ピエール」店舗外観

エントランスをくぐると開放的な空間が広がる

 
百年企業を創る経営の条件 
商品開発 (2) 佐藤芳直 >>関連サイトはこちら
菓子専門店トレンディ (20)
「原材料高」の実態と今後 吉田豊 
中小菓子店 お悩み解決の処方箋 (9) 
ギフトの売り方・生菓子の売り方 鈴木徹郎 新連載 >>関連サイトはこちら

スイーツ売り場の魅力度を探る (21) 
「お待たせ時」のストレス解消法  山田みどり   >>関連サイトはこちら

《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学 (117)
メタボリックシンドロームとコレステロール  澤山茂  >>関連サイトはこちら

売れる! 売り場の活性化術 (9) 
商品陳列の訴求ポイントづくり 福田ひろひで 新連載

《お客様を集める一工夫》 新集客術 (9) 
顧客の気持を捉えるキャッチコピーのテクニック 安達昌人 新連載 

安くてすぐつくれるディスポップ (9)
発想転換して装飾用に転用 金田晃 新連載
ラッピング〈ちょっとイイ〉アイデア (9) 
お月見を現代風にアレンジ 坂本洋子 新連載
2008 「人」 輝く! 
中村 勇氏(東京製菓学校校長)
News Graphic 2008
「過去最大規模 FOOMA JAPAN・2008国際食品工業展」
新商品・話題商品発売情報
マンゴー・きゃろっと、アップル・とまと/どら焼山

クリエイティブサポートの 繁盛店づくりレポート(69)
『パティスリー・シロ・デラブル』(大阪・吹田市)/
『パティスリー ル・アマレット』(東京・江戸川区) >>関連サイトはこちら

第18回西日本食品産業創造展 08 
2万余の入場者を集めマリンメッセ福岡で開催