サイト内検索
facebook

 
2010年2月号目次

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事





 

 


《新時代の味の創造》
 和魂欧彩「チーズ味スイーツ」の提案


制作・協力=森 信由紀(もりしん)/酒井哲治(菓子遍路 一哲)/柳瀬 真(一真庵)

昨今の景気低迷からか、伝統を重んじる和菓子店も、新しい味の提案に積極的になってきた。そんな中、チーズ味の和菓子(生どら焼、大福、乳菓類、和ロール、浮島、きんつば、ブッセなど)が見受けられるようになってきた。そこで本特集では、伝統の味にチーズを加味したチーズ味スイーツを提案してみた。
「能登のさやぼり フロマージュ」(まめや金澤 萬久) 「蘇の満寿」(梅芯庵)
「能登のさやぼり フロマージュ」
(まめや金澤 萬久)
「蘇の満寿」
(梅芯庵)
   
「蘇蘇」(天平庵)  
「蘇蘇」
(天平庵)
 
   


▼パン特集

《「マスター・ド・ラ・ブーランジュリー」開催記念》

「クープ・デュ・モンド日本代表」の製パン技術に学ぶ

制作=西川正見(ドンク)/長田有起(神戸屋レストラン)/渡部賢一(帝国ホテル)/           佐々木卓也(ポンパドウル)/山崎彰徳(神戸屋レストラン)
協力=日本フランスパン友の会クープ・デュ・モンド実行委員会

これまで通常3名1組で競われてきたクープ・デュ・モンドから、新たな大会として「マスター・ド・ラ・ブーランジュリー」が設立された。日本からはドンクの西川正見氏がパンスペシオ部門でエントリーされている。本特集では、西川氏へのインタビュー、「日本フランスパン友の会クープ・デュ・モンド実行委員会」の皆さんのお話に加え、2008、2012クープ・デュ・モンド日本代表の作るパンのレシピ提案を行う。

西川正見氏(ドンク) パン オ セイグル(制作=西川正見氏)


西川正見氏(ドンク)

パン オ セイグル
(制作=西川正見氏)
   
クロワッサン(制作=渡部賢一氏/帝国ホテル) 飾りパン・ヴァレンタインバージョン(制作=山崎彰徳氏/神戸屋レストラン)

クロワッサン
(制作=渡部賢一氏/帝国ホテル)

飾りパン・ヴァレンタインバージョン
(制作=山崎彰徳氏/神戸屋レストラン)
   
パン・ド・カンパーニュ(制作=長田有起氏/神戸屋レストラン) 花ざかり(制作=佐々木卓也氏/ポンパドウル)

パン・ド・カンパーニュ
(制作=長田有起氏/神戸屋レストラン)

花ざかり
(制作=佐々木卓也氏/ポンパドウル)
   



和菓子関連記事

《大阪二六会 第9回技術展示発表会》
四季風彩 天職一芸「技」の競演

和菓子技術者の育成と作品発表会をかねた同展から受賞作品、役員参考品を中心に紹介
採点では形状・色彩・デザイン・技術力・表現の5項目を厳しく審査 役員各店の店売品を並べたコーナー
採点では形状・色彩・デザイン・技術力・
表現の5項目を厳しく審査
役員各店の店売品を並べたコーナー
   
「鶉鳴秋風身にしみて」/西村欣祐(西村清月堂)=特別技術賞 「良夜」/西沢勝治(とも栄)=役員作品
「鶉鳴秋風身にしみて」/
西村欣祐(西村清月堂)=特別技術賞
「良夜」/
西沢勝治(とも栄)=役員作品
   
 

時風を追う (2) 
東京駅・銀座話題の大福餅

わずかながら好調の兆しが見えるどら焼や大福。東京駅、銀座等で評判の大福餅に着目
カフェを併設した梅芯庵丸の内店店内 甘楽銀座本店。店先には大福の写真入り看板が置かれている
カフェを併設した梅芯庵丸の内店店内
甘楽銀座本店。店先には
大福の写真入り看板が置かれている
   
 

《和菓子/話題の店》
菓子作りの楽しさ伝わる修善寺で一押しの和菓子店
和楽 (静岡・伊豆市)

裏通りにありながらも盛業。魅力的な品揃えの他に、手作り感のある店作りが心地よい
店舗外観。2階が自宅。左手がTUTAYAの駐車場 店内。丸窓がいい。ショーケースは奥が冷蔵、手前が非冷蔵

店舗外観。2階が自宅。
左手がTUTAYAの駐車場

店内。丸窓がいい。
ショーケースは奥が冷蔵、手前が非冷蔵
   


和菓子基礎講座 (2)
桜餅 制作・協力=森山智宏(日本菓子専門学校)
花風姿玉手箱 (2)
上生菓子『菜の花づくし』の巻  制作・協力=可児 融(若柳)

技法詳細!
魁 実用の流し物「和風プリン」 制作・協力=仲嶋真輝(島村)

美味創心 黄味時雨と道明寺を融合
創作 しぐれ桜餅 制作・協力=福本桂祐(日本菓子専門学校)
花鳥風月菓譜 和菓子意匠彩時記 
協力=日本菓業振興会



洋菓子関連記事

技術上達と品質向上への近道 (1)
現代の名工・桑原清次の基礎講座/ジェノワーズ編 

制作・協力=桑原清次(ラボラトワール21)

若手技術者の育成をテーマに、毎回洋菓子の基本となるパーツを取り上げ、詳しく解説
桑原清次氏 フレジエール(苺畑)
桑原清次氏
フレジエール(苺畑)
   

《新感覚新素材 ル・カンテンウルトラで広がる新しい世界》 
食感で遊ぶ (1)

制作・協力=水野直己(洋菓子マウンテン)

洋菓子用寒天 「ル・カンテンウルトラ」 を活用して食感の面白さを追求した提案を行う
制作者の水野直己氏 「ロイヤルミルクティー」
制作者の水野直己氏
「ロイヤルミルクティー」
   

《若手技術者による》
基礎技術を活かした商品提案(1)
ボンボン・ショコラ・オ・アブリコ・ラヴァンド 

制作・協力=平泉博仁(ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ)

アプリコットの酸味の中にふわりと香るラベンダーの風味が印象的な製品
制作者の平泉博仁氏 「ボンボン・ショコラ・オ・アブリコ・ラヴァンド」
制作者の平泉博仁氏
「ボンボン・ショコラ・オ・アブリコ・ラヴァンド」
   
 

今月の美味提案~行事菓子編~(2) 
ガトー・クール・オー・ショコラ 制作・協力=加藤 信(二葉製菓学校)
トルコ伝統菓子を学ぶ (2)
エキメキ/ガザンディビ 制作=クサル・ムスタファ、逆井敏将/
協力=トルコ・ヘーゼルナッツ協会
《フランス通信》
ワールドチョコレートマスターズ2009 日本代表・平井茂雄氏が優勝 取材=松浦敏雄
《洋菓子業界での新たな産声か?》
蒸す美味しさとなめらかさの洋菓子
東京製菓学校 全国の交友会活動の活性化を図る
《あの街この店見聞記》 フランスを源流に九州で発展するキャラメル菓子専門店
キャラメランジュ(福岡市) 取材=平岩理緒





パン関連記事

今月の表紙作品に学ぶ (9)

飾りパン「美しい日本」
制作・協力=畑仲尉夫(神戸屋レストラン)

2012クープ・デュ・モンド日本代表の畑仲氏による表紙作品。同大会への抱負も聞く

制作者の畑中尉夫氏 今月の表紙作品「美しい日本」
制作者の畑中尉夫氏
今月の表紙作品「美しい日本」
   

製パンの基本の確認と試作実験 (55)
クロワッサンのロールイン方法と回数の影響

山本剛史 
(日本パン技術研究所)

クロワッサンの折りたたみ方法と折りたたみ回数を変化させて作成。(1)標準=3つ折り×3回=27層、(2)折り数少ない=3つ折り×4つ折り=12層、(3)折り数多い=3つ折り×4つ折り×3つ折り=36層の各条件で試作し、製品への影響を比較検討する

標準(3つ折り×3回) 折り数多い(3つ折り×4つ折り×3つ折り)
標準
(3つ折り×3回)
折り数多い
(3つ折り×4つ折り×3つ折り)
   



フランスパンの夜明け(2)
守ってきた製法と伝えていきたいフランスパンの魅力 協力=ドンク



経営・情報関連記事

企業の横顔 (プロフィール) (84)

老舗として、革新者として〈新しい顔〉を見せ続ける
資生堂パーラー (東京・中央区) (2)

 三田村蕗子

既存品をグレードアップした本店限定商品を開発。他のショップへの波及効果を狙う


光る店・強い店/店舗パワーアップ!
純和風建築で癒しの空間を演出

創作和菓子すずき
(茨城・坂東市)

和風美を追求した外観、木の温もりに抱かれているような店内…コンセプトは「癒し」
 
日本家屋の美しさが漂う店舗外観。吉野杉等が使用されている 吹き抜けの天井が縦の広がりを感じさせる店内。梁は松製。壁にはリニューアル以前の看板がかかる

日本家屋の美しさが漂う店舗外観。
吉野杉等が使用されている

吹き抜けの天井が
縦の広がりを感じさせる店内。梁は松製。
壁にはリニューアル以前の看板がかかる

 
大不況を乗り切る! 
新しい成長手法を学ぼう (2) 佐藤芳直 >>関連サイトはこちら
強い会社の作り方 めざせ! 筋肉質の菓子店作り
(2) こうすれば収益は確実に上げられる(1)  鈴木徹郎 新連載 >>関連サイトはこちら
《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学 (134)
大豆の機能性について  澤山茂  >>関連サイトはこちら

ワンランクアップ! これからの接客力
(2) お客様を動かす店員のアクション  馬淵 哲/南條 恵 新連載 
>>関連サイトはこちら

陳列12の法則
(2) 商品陳列には 「見る」 陳列と 「買う」 陳列がある 福田ひろひで 新連載  

ときめきラッピング (14)
優雅な春のギフト 和紙を使って! 富樫英子  >>関連サイトはこちら
そこが知りたい! 経営のヒント
(2) 「雇用形態」についてどう考えるか 吉田 豊 新連載
2010 「人」 輝く! 
西尾智司氏(全菓研連第6代目会長に就任)
News Graphic 2010
「テーマは『伝統と進化』 第17回内海杯技術コンクール」
新商品・話題商品発売情報
四季のマカロンとムラング/肥前ケシアド
歴史ある新しい菓子の町誕生 
姫路菓子まつり2009盛大に開催