サイト内検索
facebook

 
2013年8月号目次

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事



 


◆ 《新感覚 多様な食べ方が魅力》
 和風「コンフィチュール」の提案
 

コンフィチュールとはフランス語で「ジャム」のことだが、ジャムが煮詰められて作られるのに対し、コンフィチュールは漬け込んで作られ、製法に大きな違いがある。コンフィチュールは果実の他にも野菜やミルク、お酒やスパイス等で作られるものもあり、パンにのせるだけでなく、飲み物に溶かしたり料理に添えたりと自由な発想で作られ使われている。地域の農産物を材料に地産地消商品も増えてきた。そこで今回は和素材を使ったコンフィチュールに注目し、様々な角度から和風コンフィチュールについて取り上げてみた。

「今鄙」(叶匠壽庵) 「ほし」(空いろ)
「今鄙」
(叶匠壽庵)

「ほし」
(空いろ)

   
「ワイン餡味」(制作=福本圭祐) 「コンフィチュール 栗」(恵那川上屋)
「ワイン餡味」
(制作=福本圭祐)

「コンフィチュール 栗」
(恵那川上屋)

   
「トーストにぬったらおいしいあんこ」(大門岡埜) 「パイサンブル」(クラブハリエ)
「トーストにぬったらおいしいあんこ」
(大門岡埜)

「パイサンブル」
(クラブハリエ)

   




《美味再考 タルトレット》

四季の素材で新たな美味しさを発見

制作・協力=山崎菜緒/神尾 怜/古波蔵真凡/
五関嗣久(パティスリー・サロン・ド・テ・ゴセキ)

単純さゆえ、基本を守り、より丁寧な工程が求められるタルトレット。今回はフランス古典菓子にも造詣の深い五関嗣久氏(パティスリー・サロン・ド・テ・ゴセキ)のもとで日々精進する若きパティシエール達の四季のタルトレット製品を紹介。定番のふんわりやもっちりの食感、酸味やクリーミーさ、フォルムの美しさ等、女性の嗜好を意識した製品づくりのヒントが溢れている。

左から、五関嗣久氏、古波蔵真凡さん、神尾怜さん、山崎菜緒さん 春「Mont-Blanc・Ume」(制作=山崎菜緒)

左から、五関嗣久氏、古波蔵真凡さん、
神尾怜さん、山崎菜緒さん

春「Mont-Blanc・Ume」
(制作=山崎菜緒)
   
夏「マンゴー・タルト」(制作=神尾 怜) 秋「Tartelette-Potiron」(制作=古波蔵真凡)

夏「マンゴー・タルト」
(制作=神尾 怜)

秋「Tartelette-Potiron」
(制作=古波蔵真凡)
   
冬「チョコレートとオレンジのタルト)  

冬「チョコレートとオレンジのタルト)
(制作=山崎菜緒、神尾 怜、古波蔵真凡)

 
   



和菓子関連記事

《世界に誇る和菓子の工芸作品「和の心」コンクール作品集》
2013食博覧会・大阪

和菓子プランナー編
美味しさや楽しみ方を提案する、つくださちこさんに聞く


65万6千人訪れ大盛況の同博覧会で行われた和菓子工芸菓子コンクール入賞作品を紹介
会場メインゲート 「宴テーマ館」の和菓子の工芸菓子コンクール会場

会場メインゲート
「宴テーマ館」の和菓子の
工芸菓子コンクール会場
   
 

《和菓子を極める》 
名匠の「上生菓子」秘伝抄
制作・協力=小林紀夫(東京製菓学校)

上生菓子論と、全菓博での「名誉総裁賞」受賞作品「恒久平和」も制作秘話と併せて紹介
 
「秋の上生菓子十二趣」 「夏の上生菓子十五趣」

「秋の上生菓子十二趣」

「夏の上生菓子十五趣」
   

《こどもが主役の街「キッザニア東京」》 
期間限定アクティビティ『和菓子職人』初登場!
 


子供が仕事を体験できる同施設に「和菓子屋」が登場。いきいきとした子供の様子を紹介

期間限定アクティビティで登場した「和菓子屋」で なごみの米屋のプロの和菓子職人(星野さん)から最初に材料の説明を聞く
期間限定アクティビティで登場した
「和菓子屋」で

なごみの米屋の
プロの和菓子職人(星野さん)から
最初に材料の説明を聞く
   

名店・名手の味ごよみ(8)
駒井敏広氏(亀屋)の栗蒸しようかん 制作・協力=駒井敏広(亀屋)
《技法詳細!》 魁 野菜の上生菓子「トマトと青紫蘇」
制作・協力=仲嶋真輝(島村)
《あの手この手おくの手》 新時代の創作和菓子指南
冷やして食べる!「オレンジ味の納涼餅」制作・協力=徳倉正司(とくら総本店)
《宴テーマ館、和洋の工芸菓子も大人気》
2013食博覧会・大阪、盛況裡に閉幕
《花鳥風月菓譜》
和菓子意匠彩時記 協力=日本菓業振興会



洋菓子関連記事

《ロレーヌ地方の菓子「ロリケット」「マカロンドゥナンシー」》
  JP・チェボーさんに学ぶフランス焼き菓子

制作・協力=ジャンポール・チェボー


3つの角が教会の位置を意味する「ロリケット」、ナンシーに伝わるマカロンの工程を紹介
「ロリケット」 制作者のジャンポール・チェボー氏
「ロリケット」
制作者のジャンポール・チェボー氏
   
 

《新感覚新素材 ル・カンテンウルトラで広がる新しい世界》
食感で遊ぶ(42)

「トコロテン 宇治」 制作・協力=安里哲也(ザ・キャピトルホテル東急)


和三盆を使ったトコロテンがグラスの中で黄金に輝くひんやり涼しげでゴージャスな冷菓
「Tokoroten Uji」(トコロテン宇治) 制作者の安里哲也氏
「Tokoroten Uji」(トコロテン宇治)
制作者の安里哲也氏
   
 


《イルプル流》

素材を活かしたシフォンケーキ(4)

「レモンのシフォンケーキ」
制作・協力=深堀紀子(イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画)
「レモンのシフォンケーキ」 制作者の深堀紀子さん
「レモンのシフォンケーキ」
制作者の深堀紀子さん
   
 

今月の表紙作品に学ぶ(29) 真夏の爽やかさ マンゴーの旨みがクセになる「C」
制作・協力=永宗喜昭(二葉製菓学校)

《日本におけるフランス菓子の本流》
名店「ルコント」新たなる船出
《MHD モエ ヘネシー ディアジオ主催》
シェフパティシエ3名の競演による「グラン マルニエの再発見」技術講習会開催
《あの街この店見聞記》 先を見据えた菓子作りに挑戦したい
ブルーベリー(静岡・三島市)
《パティスリーアノーの宮下哲次氏を講師に迎え》
萩原会主催2013年洋菓子技術講習会
《アッシュ・セー・クレアシオン》
クリストフ・フェルデール氏による洋菓子講習会を開催
《東京工場と総和工場を統合し、生産拠点の強化と効率化をはかる》
コロンバン埼玉工場を新設
《フランス通信》 コースに組み込まれた「スイート弁当」が話題に
マンダリン・オリエンタル・パリ(パリ) 取材=松浦敏雄





パン関連記事

製パンの基本の確認と試作実験 PART‐2
より特徴のある製品作りを目指す
(3) ストレート法食パン (3)パンチの影響

山本剛史 
(日本パン技術研究所)

パンチ条件を比較。(1)標準=15分パンチ65分パンチ40分 (2)80分パンチ40分 (3)40分パンチ80分 (4)15パンチ15パンチ50パンチ40 (5)パンチなし の各条件で試作、パンチの時期と回数による影響を確認する

標準パンチ製品(15P65P40) パンチ前半1回製品(40P80)
標準パンチ製品(15P65P40)
パンチ前半1回製品(40P80)
   

MOFによる新作提案》
リュドヴィック・リシャール氏に学ぶパン作り
 
協力=株式会社パレ・ド・パン


カンパーニュ生地をアレンジしてゴマをまぶしたヘルシーな製品等、2製品の工程を紹介

「イン・ヤン」 制作者のリュドヴィック・リシャール氏
「イン・ヤン」
制作者のリュドヴィック・リシャール氏
   


《ドイツパン・菓子勉強会 定例講習会》個人店の環境を考慮したパン作り
講師=明石克彦(ベッカライ ブロートハイム)、大島政次郎(政次郎のパン)、高木宏道(欧風パン グランボワ)



経営・情報関連記事

企業の横顔 (プロフィール) (126)

試行錯誤の努力が結実した「冷凍チーズケーキ」
まるたや洋菓子店 (静岡・浜松市)(2)

 三田村蕗子

努力を重ねて難航の末に完成した本邦初の「とろーり伸びるチーズケーキ」開発秘話

光る店・強い店/店舗パワーアップ!
呉から広島に進出!
旬月神楽
(広島市)

凝った造りの酒屋を改装。若い夫婦が多い土地柄のためベビーカーで回れるように配慮
 
赤煉瓦造りの店をモダンに改装。高級住宅街に近い 柔らかさを演出する天井の布。店内はクリーム色の壁面で主役の和菓子を引き立たせる

赤煉瓦造りの店をモダンに改装。
高級住宅街に近い

柔らかさを演出する天井の布。
店内はクリーム色の壁面で
主役の和菓子を引き立たせる

 

 
巻頭言 「大転換期に他業種から学ぶ」 金子恵里子
異業種に学ぶ 菓子業繁盛の法則(8) 佐藤芳直 新連載 
>>関連サイトはこちら

菓子店未来予測(8) 販売促進の方法はこう変わる!(1)  鈴木徹郎 新連載 
>>関連サイト(船井総合研究所)はこちら    >>菓子店経営.comはこちら

《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学(175) 
食品の安全性確保と微生物繁殖抑制の方法  澤山 茂

2013 「人」 輝く! 高澤 勉氏(日本菓業振興会五代目会長に就任)
News Graphic 2013
「アジア最大級、食と機械のトレードショー FOOMA JAPAN 2013開催」
新商品・話題商品発売情報
りんご酢ゼリー・生姜ゼリー/冷やして食べる夏バウム(しっとりキャラメル味)
《2013年製菓製パン》 知っとこ! カレンダー(9月)
《西日本最大級の規模を誇る食の祭典》
第23回西日本食品産業創造展2013
《トレンドウオッチング「ご当地スイーツ」のブームと今後》
「ひろしま菓子博2013」、コンテストなどから見た各地の展開 平岩理緒