サイト内検索
facebook

 
2014年1月号目次

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事




新年特別企画

◆《「2014年」気鋭の4氏に聞く》
次代の変化を乗り越える!


消費税増税・TPPの影響、オリンピック商標使用問題、感動を呼ぶ販売術など、2014年を乗り切るための対策を講じる

「菓子産業を取り巻く情勢の変化にどう対応するか」奥野和夫
「かりそめの好況感と家計の圧迫」佐藤芳直
「『オリンピック』等の商標は使用できるか」大貫和保
「変わらぬものを見直す大切さ」河瀬和幸



 


◆ 《季節の味と彩》
 先進の「和風ぷりん」12ヵ月

制作・協力=森 信由紀(もりしん)

約550億円を売り上げる魅力的な市場になっているプリン。近年の傾向としては、和素材(梅・黒豆・桜・蓬・胡麻・栗・南瓜・柿・柚子・小豆・胡桃・豆乳・黒糖など)を活用した「和風感覚のプリン」が増えている。そこで本特集ではさらなる進化を目指し、「和素材・季節感」をプラスした「和風ぷりん」12ヵ月を提案した。

「1月/甘酒ぷりん」 「2月/苺ぷりん」
「1月/甘酒ぷりん」

「2月/苺ぷりん」

   
「3月/桜ぷりん」 「9月/和栗モンブランぷりん」
「3月/桜ぷりん」

「恋の香」(制作=岡本伸治)

   
「10月/黒胡麻ぷりん」 「11月/和三宝糖ぷりん」
「10月/黒胡麻ぷりん」

「11月/和三宝糖ぷりん」

   




《福島発! モノづくりの心はひとつ》

 電子部品工場・向山製作所のスイーツへの挑戦

協力=向山製作所(福島・安達郡)

電子部品工場でありながら生キャラメルを中心にしたスイーツ製造販売を始め、大きな話題となった同製作所。バブル崩壊後、従業員の雇用を守ることと地元福島の発展を念じ、「地産地消」「地域の活性化」をテーマにフード事業を立ち上げたのだが、リーマンショック、東日本大震災と苦難が続く。しかし、その後の風評被害、進まぬ復興などの後遺症をものともせずに、国内外に販路を求め、2年連続して「サロン・デュ・ショコラ・パリ」に出展。世界を見据えた果敢な挑戦の想いを織田金也社長に聞く。

社長の織田金也氏 厳選した卵と生クリーム、牛乳の風味が絶妙なプリンなど全てが手作りされる

社長の織田金也氏

厳選した卵と生クリーム、牛乳の風味が
絶妙なプリンなど全てが手作りされる
   
生キャラメルは一つひとつ丁寧に手作りされる スッと溶ける口溶けが評判の生キャラメル

生キャラメルは一つひとつ
丁寧に手作りされる

スッと溶ける口溶けが評判の
生キャラメル
   
プリン専門店として東京進出を機に発売されたキャラメルソースプリン 本場フランスのサロン・デュ・ショコラ・パリ連日完売の商品

プリン専門店として
東京進出を機に発売された
キャラメルソースプリン

本場フランスの
サロン・デュ・ショコラ・パリ
連日完売の商品

   



和菓子関連記事

《不易流行》

和菓子秘伝抄(1)
菓匠「京山」黒莢ぜんざい 
制作・協力=佐々木?勝(菓匠「京山」)


名流技術者が秘伝を公開するシリーズ。初回は京山の黒莢ぜんざい(大納言の炊き方)
菓匠「京山」黒莢ぜんざい 制作者の佐々木勝氏

菓匠「京山」
黒莢ぜんざい
制作者の佐々木勝氏
   
 

《今月の焦点/地域ブランドを考える》
 浜松のブランド化をめざす うなぎいも
 

浜松を元気にしようと「うなぎいも」のブランド化を目指したプロジェクトの活動を紹介
 
2013年GWに浜松駅構内の臨時売店でうなぎいも使用商品をアピール うなぎいもを使用した商品

2013年GWに浜松駅構内の臨時売店で
うなぎいも使用商品をアピール

うなぎいもを使用した商品
   

《次代の担い手による即戦力商品の提案!》煌めきの和菓子

「下萌」「蝋梅」 制作・協力=松下雄一(本松葉屋)


各人各様の店売品や季節の新作実用品をカラー工程で公開。今回は1月の作品

「下萌」 「蝋梅」
「下萌」

「蝋梅」
   

時風を追う 野菜菓子編
彩りも鮮やかな麻布野菜菓子の和スイーツ
《お酒で味わう和菓子の提案》
大人のおやつ ?バレンタインデーに向けて? 制作・協力=つくださちこ(和菓子薫風)
《技法詳細!》魁 十二ヵ月の蒸し饅頭
一月の作品「正月祝い饅頭と手まり饅頭」 制作・協力=仲嶋真輝(島村)
《ベテラン職人に聞く》製菓道具(器具・機器)の使い方①セイロウ(1) 
語り=宮田愼吾(香梅)/浅見喜三郎(アサミ)
《和菓子/話題の店》創業100年。若潮香るクジラの町の和菓子店 
南房総?盛栄堂(千葉・南房総市)
《花鳥風月菓譜》
和菓子意匠彩時記 協力=日本菓業振興会



洋菓子関連記事

《食感を生み出す主役の新しい使い方》
  フィアンティーヌの力(1)


制作・協力=橋本卓也(スタジオ・シュゼット)


フィアンティーヌの新たな活かし方の提案。今回はチョコレートを合わせて焼き上げた
「ラ・クー・ドール」 制作者の橋本卓也氏
「ラ・クー・ドール」
制作者の橋本卓也氏
   
 

《新感覚新素材 ル・カンテンウルトラで広がる新しい世界》
食感で遊ぶ(47)

「キャラメルポムと生チョコサンド」

制作=小野林 範/監修=山本隆夫/協力=クラブハリエ


バレンタインに向けリンゴのボンボンショコラとガナッシュをサンドしたサブレを提案
キャラメルポム 生チョコサンド
「キャラメルポム」
生チョコサンド
   
 


《イルプル流》 

パティスリーで作れる本格トレトゥール (6)/最終回

椎名眞知子(イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ企画)


寒い冬にぴったりのグラタンと、野菜をたっぷりいれたトマトベースのスープを紹介
じゃがいもとひき肉のグラタンとミネストローネ 制作者の椎名眞知子さん
じゃがいもとひき肉のグラタンと
ミネストローネ
制作者の椎名眞知子さん
   
 

《フランス通信》世界最高のショコラコンクール。垣本晃宏氏が4位に入賞 
ワールドチョコレートマスターズ(パリ) 取材=松浦敏雄

《アーラフーズ(ジャパン)主催》BUKO?クリームチーズ?コンテスト?2013  BUKOとはちみつのハーモニー
《「驚きと喜びを食卓に」を信条に進化を続ける》
ローラン・ジャナンの感性に学ぶ
《ベーカリーでも販売できる製品》
2人のマイスターによるドイツパンと菓子の講習会 
講師=高倉美香(日本菓子専門学校)/根岸靖乃(日本パン技術研究所)
《第19回エコール・ルノートル特別技術講習会》
フランス菓子の巨匠?ガストン・ルノートル氏のレシピに学ぶ 
講師=クリストフ・ルドン(エコール・ルノートル教授)
《平成正義の会》第20回?味を主体としたコンテスト開催
《日本全国及び台湾からの約2200点の作品が展示される》
2013?ジャパン・ケーキショー東京?開催
《愛知県洋菓子協会主催》ホスピタリティ・セミナーを開催
《「ユーハイム?マイスター5」を披露》ユーハイムグループ プレス発表会 開催
《きっとうまくいくよ》
第9回?小学生パティシエ選手権?開催 夢を叶えるお菓子が勢ぞろい
◆新店舗オープンしました
スイーツラボラトリー/トーキョーブランシェ





パン関連記事

製パンの基本の確認と試作実験 PART‐2
より特徴のある製品作りを目指す
(8) ストレート法食パン ホイロ温度の影響

山本剛史 
(日本パン技術研究所)

今回はホイロ温度がテーマ。(1)標準=38℃、湿度80%、(2)ホイロ低温=24℃、65%、(3)ホイロ低温=30℃、70%、(4)ホイロ高温=45℃、85%でそれぞれ試作、製品への影響を調べる

標準ホイロ(38℃、湿度80%)製品 ホイロ低温(24℃、湿度65%)製品
標準ホイロ(38℃、湿度80%)製品
ホイロ低温(24℃、湿度65%)製品
   

《フランス伝統と定番》
リュドヴィック・リシャール氏に学ぶ
 


フランス伝統の、エピファニー用のブリオッシュ、クリスマス用のマドレーヌを紹介する

「クーロンヌ ブリオッシュ」 制作者のリュドヴィック・リシャール氏
「クーロンヌ ブリオッシュ」
制作者のリュドヴィック・リシャール氏
   

《藤井幸男記念・教育振興会 第2回講習会》
フランスパンのバゲットおよび各地方のパンの変遷:最新製法までのキーポイント
講師=ユベール・シロン(国立ナント農学研究所)



経営・情報関連記事

企業の横顔 (プロフィール) (131)

堅実な経営方針とリブランディングにより100億円企業を目指す
モンシェール (大阪)(2)

 三田村蕗子

飛躍の時代を経て海外市場に挑戦、ブランド全ての見直しと強化…。更なる躍進を目指す

光る店・強い店/店舗パワーアップ!
115周年を記念し国際ブランドへ向け発信
FUGETSDO ?KOBE?MOTOMACHI
(神戸市・中央区)

総工費4億5000万円。光とお菓子に包まれた西洋文化薫るリニューアルの全貌とは
 
これまでの歩みと未来への夢を感じさせるデザインの店舗正面 直径4.8メートルの円形ショーケースが中央に配置される

これまでの歩みと未来への
夢を感じさせるデザインの店舗正面

直径4.8メートルの円形ショーケースが
中央に配置される
 

 
巻頭言 「スマホを使った『WEAR』の販売方法をヒントに」 金子恵里子

《数字が苦手でもOK!》菓子店の財務力をアップさせる方法 
①入るを図って、出ずるを制す  古山喜章 新連載

商品開発・店づくり・接客サービス》シニア・マーケットにどう対応するか? 
①「シニア」とはいかなるものか?  西川立一 新連載
佐藤芳直の菓子業界最前線 ①ビジョンを描け 佐藤芳直 新連載 
>>関連サイトはこちら

《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学(180) 
薩摩芋の各産地での取り組みと栄養解説  澤山 茂

2013「人」 輝く! 小山?進氏(パティシエ?エス?コヤマ)オーナーパティシエ・ショコラティエ
News Graphic 2013
「お菓子の学生選手権 第2回いしかわスイーツコンテスト開催 
日本菓子専門学校が知事大賞に輝く」
新商品・話題商品発売情報
黒ごまキューブ&金ごまキューブ/ミルフィーユキュイ
《2014年製菓製パン》 知っとこ! カレンダー(2月)
《東京和生菓子商工業協同組合が開催》「後継者育成を考える会」 
同年代の同業者と知り合い?交流・懇親を深めるために