制作・協力=江口 恵(山口家)/高橋巧典(花扇)/酒井哲治(菓子遍路 一哲)
夏は涼やかな流し物が好まれる。近年の流し物は、ごく柔らかいもの、弾力性のあるもの、フルーツを使ったもの、洋風スタイルを取り入れたものなど、素材を活かしつつ、特徴を持った製品が人気を得ている。そこでここでは、味覚にも視覚にも優れた「夏の創作流し物」を制作いただいた。
「あんず杏仁」 (制作=江口 恵)
「涼梅」 (制作=高橋巧典)
このページの先頭に戻る
夏にうれしい旬な焼菓子始めます
制作・協力=藤田浩司(グローバル コンサルタント)
専門店ならではのシズル感あふれる夏向け焼菓子の紹介。提案するのは、国内外の様々なコンクールで活躍し、2012年のWPTCでは、味覚部門を担当し、見事世界一に輝いた藤田浩司氏。素材を見極める鋭い感性と化学的な考察、そしてその特性を引き出して生まれる味わいは、広く業界から注目されている。甘み×酸味の絶妙なバランスから生まれる、鮮度重視の技に学びたい。
制作者の藤田浩司氏
「リモーネ」
「どー夏っ?」
「レモワール」
「ケイク サンファリーヌ 抹茶」
不変の人気を誇る「どら焼」の秘伝 制作・協力=小林紀夫(東京製菓学校)
不変の人気を誇る「どら焼」の基本製品と保水性を高めた応用製品の配合・製法を公開
遠州菓撰 玉華堂
遠州菓撰「玉華堂」(本社・本店)外観
薄氷本舗 五郎丸屋 16代目の挑戦
伝統銘菓を革新し、「世界にも通用する究極のお土産」に選定された。果敢な挑戦を追う
時風を追う 母の日編 2014年 母の日を彩った商品
《次代の担い手による即戦力商品の提案!》煌めきの和菓子 「山椒餅」「琉金」 制作・協力=江口方弘(山口家)
《お酒で味わう和菓子の提案》大人のおやつ ?夏祭りに向けて? 「冷やしきんつば」制作・協力=つくださちこ(和菓子薫風)
《花鳥風月菓譜》和菓子意匠彩時記 協力=日本菓業振興会
制作・協力=二上友美(二葉製菓学校)
同コンクールでメリハリのある素材づかいで審査員の舌を唸らせたレシピを全製品紹介
北海道の土産菓子業界に新風を吹き込んでいるYOSHIMI。ヒット土産開発の極意を聞く
制作・協力=佐藤弘和(横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ)
神奈川県が進める農産品のブランド化の試みを活かした地産地消の取り組みを紹介
《クラブサブルーズ》第21回 洋菓子製菓技術講習会 開催
第8回グラス(氷菓)を使ったアシエットデセール・コンテスト
《フランス通信》カカオ豆からボンボンショコラまで一貫生産する ラ・マニュファクチュール・ド・ショコラ、アラン・デュカス(パリ) 取材=松浦敏雄
《京王電鉄》キラリナ京王吉祥寺をオープン 吉祥寺エリア初出店の店舗が70店
《代官山でフロマージュを楽しむ3日間》 フロマージュ・カフェ 2014を開催
今回は、吸水率増条件に、型生地比容積を変えて、高温→標準焼成温度で作成した場合の影響を確認。(1)標準吸水70%/型生地比容積3.65/標準焼成温度(上200℃、下230℃)、(2)吸水増(72%)/型生地比容積3.65/焼成温度高温(上210℃、下240℃)→標準焼成温度、(3)吸水増(72%)/型生地比容積増3.8/焼成温度高温→標準焼成温度、(4)吸水増(72%)/型生地比容積減3.5/焼成温度高温→標準焼成温度でそれぞれ試作、製品への影響を比較する。。
「オン・ザ・パン」
寒天素材「クレール」を敷くことで安定した製品づくりを行う。ロス対策に役立つ素材
《J.P.B友の会 製パン技術講習会》シェフの考えるルヴァン種、サワー種 講師=伊藤公人(M.Sベーカリー)/大村 田(マイピア)
《サクサク・カリカリ メソッド》トレンドは食感に有り
地元有志の熱い想いが実った地域おこしのモデルケース 小川の庄 おやき村 (長野)(1)
上品な街並みに調和した凛とした佇まいを魅せる レスポワール BLANC 岡本(神戸市・東灘区)
すべてが白で統一されたデザイン。無機質にならないように店内には様々な工夫が…
周囲の環境に調和して輝きを放つ外観
2階カフェには 中庭の緑と爽やかな光が降り注ぐ
《数字が苦手でもOK!》 菓子店の財務力をアップさせる方法 (7)在庫は利益の調整弁ではない 古山喜章 新連載
《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学(186) 蛋白質の役割とアミノ酸の種類・味を分析 澤山 茂
新商品・話題商品発売情報 原宿はちみつプリン・はちみつダックワーズ/あんバタわさこ