サイト内検索
facebook

 
2014年8月号目次

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事




◎緊急特報
脅威のコンビニに学ぶ
(1)日本のコンビニ業界の現況

日本経済新聞社 編集局企業報道部・編集委員 田中 陽

 

日本を席巻しているコンビニの戦略について学ぶ3回の短期集中連載。第1回目はコンビニの生い立ちから現在までの変遷、出店数や売上の動向、大手3社の特徴をまとめ、その実像に迫る



 


《夏だけじゃもったいない!》
 若桃の甘露煮活用創作菓子

制作・協力=福本圭祐/森山智宏/船田雅一(日本菓子専門学校)

若桃の甘露煮は、福島県の桃農家と共に活性化を図るあぶくま食品が商品化したもの。極上のブランド桃「あかつき」を主に作られている。独自製法により、種子まで丸ごと食べられ淡い香りと鮮やかな緑色の保持が特徴(着色料、保存料は使用していない)。本特集では、年間を通して活用できる素材として、若桃を使った創作菓子を紹介した。

>>立ち読みはこちら
「和桃の雫」(制作=福本圭祐) 「桃の薫」(制作=福本圭祐)
「和桃の雫」
(制作=福本圭祐)

「桃の薫」
(制作=福本圭祐)

   
「桃玉餅」(制作=船田雅一) 「若桃の郷」(制作=船田雅一)
「桃玉餅」
(制作=船田雅一)

「若桃の郷」
(制作=船田雅一)

   
「桃娘」(制作=森山智宏) 「和桃のパウンドケーキ」(あぶくま食品)
「桃娘」
(制作=森山智宏)

「和桃のパウンドケーキ」
(あぶくま食品)

   
>>立ち読みはこちら  




《上質ハロウィン始めませんか》

 ちょっと上いく南瓜菓子の提案

制作・協力=安里哲也(ザ・キャピトルホテル 東急)

子ども向けのイベント色が強いハロウィン。今回は大人が楽しむ上質なハロウィン菓子の提案。見慣れた南瓜菓子の数々をグレードアップして驚かせてみてはどうだろう。制作をお願いした安里氏は、和食料理人の経験も持つパティシエ。そのキャリアから生まれる、旬の素材に注目し素朴でクラシカルな中に季節を感じさせる技。南瓜の種類を使い分けして味わいを追求したお洒落な製品を紹介していただく。

制作者の安里哲也氏 「ベーク ド チーズケーキ パンプキン」

制作者の安里哲也氏

「ベーク ド チーズケーキ パンプキン」
   
「ジャック オ ランタン」 「クレームブリュレ ポティロン」

「ジャック オ ランタン」


「クレームブリュレ ポティロン」

   
「モンブラン ポティロン」 「ソーメンカボチャとバターナッツとリンゴのパイ」

「モンブラン ポティロン」



「ソーメンカボチャと
バターナッツとリンゴのパイ」

   



和菓子関連記事

《今月の焦点/東京で再び…》 
YOKAN COLLECTION in 伊勢丹新宿店

「新しき羊羹の世界」が連日来場者を楽しませる


キーワードは本質、新しさ、楽しさ。従来と異なりファッショナブルなステージとなった

会場。ロゴやショーケースもお洒落に 蒸留酒(ラム酒)×羊羹プレート
会場。ロゴやショーケースもお洒落に
蒸留酒(ラム酒)×羊羹プレート
   
 

時風を追う 冷やし系菓子編

暑い夏! 身体の中から涼しさを味わう


夏の救世主になるか。生地や中餡に改良を加えるなどした夏向きの冷やし系菓子を紹介
「冷し華」(鼓月) 「冷ヤシてきんつば」(叶匠壽庵)

「冷し華」(鼓月)


「冷ヤシてきんつば」(叶匠壽庵)
   

GELATERIA MARGHRA×田中屋せんべい総本家

「ジェラテリア・マルゲラ」上陸1周年を記念し限定商品を発売

ミラノの老舗ジェラート専門店と日本の老舗せんべい店が驚きのコラボレーション

コラボレーション商品。「せんべい柚子×ジェラート」他 麻布十番店でのプレス試食会風景
コラボレーション商品。
「せんべい柚子×ジェラート」他
麻布十番店でのプレス試食会風景
   

《不易流行》和菓子秘伝抄(8) 
素材と技法で差別化を図る 利平栗製「栗きんとん&羊羹」の秘伝
制作・協力=柳瀬 真(一真菴)

《次代の担い手による即戦力商品の提案!》煌めきの和菓子
「夏の涼」「水面」 制作・協力=清水崇司(両口屋菓匠)

《お酒で味わう和菓子の提案》大人のおやつ ?お月見に向けて? 
「舞うさぎ」制作・協力=つくださちこ(和菓子薫風)

《ベテラン職人に聞く》製菓道具(器具・機器)の使い方(8)
柏餅の生地を成形する機械 
語り=宮田愼吾(香梅)/浅見喜三郎(アサミ)

《技法詳細!》魁 十二ヵ月の蒸し饅頭
八月「磯饅頭と豆饅頭」 制作・協力=仲嶋真輝(島村)

《花鳥風月菓譜》和菓子意匠彩時記 協力=日本菓業振興会



洋菓子関連記事

もっと! エクレア
トッピング・生地・クリームからモードを探る(1)

森 大祐(パティスリー SAKURA)


アレンジを施すことで新たなモードに。定番、アレンジ、独創品の3パターンを提案

制作者の森 大祐氏 エクレア3趣
制作者の森 大祐氏
エクレア3趣
   
 

守破離(29) イマドキの流行発信はフランス伝統菓子から
「テリーヌ・ドートンヌ」

制作・協力=西野之朗(メゾン・ド・プティ・フール)


エピス、ショコラ、カラメルオランジュのケークにマロン、ナッツ、コンフィを合わせた

制作者の西野之朗氏
「テリーヌ・ドートンヌ」
制作者の西野之朗氏
「テリーヌ・ドートンヌ」
   
 


《アントルメを華やかに》
四季のメレンゲ細工 PART-3/秋

制作・協力=鈴木廣明(フレイ延齢堂)



葡萄、柿、洋ナシ、カボチャ、ユリ等、秋の風物アイテムのメレンゲ細工製法工程を紹介

制作者の鈴木廣明氏 「葡萄」
制作者の鈴木廣明氏
「葡萄」
   
 

《あの街この店見聞記》自然派素材を取り入れた安心安全な菓子を提供していきたい
パティスリー ラ スプランドゥール(東京・大田区)

《フランス通信》23歳以下によるショコラコンクール 
クープ・ド・フランス・デ・ジュンヌ・ショコラティエ・コンフィズール(パリ)  
取材=松浦敏雄

《「古くて新しい菓子」をテーマに伝統的な菓子を中心に紹介》
2014 萩原会講習会開催 
講師=萩原俊夫・石川 喬

《林原洋菓子講習会》藤田浩司シェフによる「チョコレート菓子の世界」を開催

《クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ》
「Nouvelle Tradition a ma facon」?新たな伝承、私流のお菓子? を開催

《世界洋菓子・パン連盟(U.I.B.C.)主催》
第16回 世界ジュニア製菓技術者コンクール2014 台湾大会

《全日本ヴァンドゥーズ協会》第1回 全国ヴァンドゥーズ交流会

《ベルコラーデ》第3回 「ジャパン・ベルコラーデ・アワード2014」開催
「アペリティフ365」in東京
今年は、代官山HILLSIDE TERRACEを会場に3日間開催
《神戸文学館企画展》「神戸洋菓子を愛した文人たち」を開催





パン関連記事

製パンの基本の確認と試作実験 PART‐2
より特徴のある製品作りを目指す
ストレート法食パン(15)  食パン試作実験のまとめ(1)

山本剛史 
(日本パン技術研究所)


ストレート法食パンのまとめとして、「分割丸めとベンチタイムの影響」「パンチの影響」「型生地比容積の影響」「成形と型生地比容積の影響」「成形の影響」について要約する。

標準製品 ベンチタイム短い製品
標準製品
ベンチタイム短い製品
   

《新感覚新素材 ル・カンテンウルトラで広がる新しい世界》 
食感で遊ぶ(54) 

「ブリオッシュ」 

制作・協力=西川功晃(サ・マーシュ)

ワインをゼリー状に固めて練り込んで制作。ワインの風味・味を焼成後でも楽しめる製品


制作者の西川功晃氏
「ブリオッシュ」
制作者の西川功晃氏
「ブリオッシュ」
   

《今も受け継がれる昭和モダンなパン》ジャムパンを訪ねて


第6回saf製パンコンテスト
「誰かに贈りたいパン ?あの人に食べて欲しいシーン?」をテーマに

第4回 iba Cup日本代表選手決定
渋谷則俊氏(冨士屋)と浅井一浩氏(ブーランジュリー オーヴェルニュ)が本選出場



経営・情報関連記事

企業の横顔 (プロフィール) (137)

「地域への社会貢献が我々のゴール」と話す
地域密着型グローバル企業
小川の庄 おやき村 (長野)(2)

 三田村蕗子

村での雇用をふやすため、訪問客を増やすべく地道な取り組みを続け村の活性化に繋げる

光る店・強い店/店舗パワーアップ!

創業380年、風格ある店舗で新たな時を刻み出す
両口屋是清 東山店(愛知・名古屋市)



世界的デザイナー隈研吾氏が設計して「家」を表現。モダンと老舗の品格が融合した造り

 
日本家屋をイメージとしたインパクトのある店舗 2階の和カフェ「喜蝸庵」

日本家屋をイメージとした
インパクトのある店舗

2階の和カフェ「喜蝸庵」

 

 
巻頭言 「コンビニ・スイーツに対する不満の意見をヒントに」 金子恵里子

《数字が苦手でもOK!》 菓子店の財務力をアップさせる方法 
(8)原価のムダを減らす方法を考える  古山喜章 新連載

商品開発・店づくり・接客サービス》シニア・マーケットにどう対応するか? 
(8)「ダイシン百貨店」の驚異の高齢者サポートとは?   西川立一 新連載
佐藤芳直の菓子業界最前線 (8)売上アップの決め手は2つ 佐藤芳直 新連載 
>>関連サイトはこちら

《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学(187) 
ファイトケミカルから利用法までシソを詳説 澤山 茂

2014「人」 輝く! 岡本楢雄氏(合資会社 駿河屋)
News Graphic 2013
「アジア最大級を誇る『食の技術』総合トレードショー
 『FOOMA JAPAN 2014』開催 6月10日から13日の4日間」

新商品・話題商品発売情報
くずきりゼリー/どら焼き専門店「志ち乃」のどら焼き

《2014年製菓製パン》 知っとこ! カレンダー(9月)
第24回 西日本食品産業創造展14
西日本最大規模の食の祭典 5月21?23日の3日間、マリンメッセ福岡にて開催
《トレンドウオッチング》夏のトレンド、進化する「かき氷」
猛暑の中、足を運んでもらうきっかけに 平岩理緒