サイト内検索
facebook

 
2014年12月号目次

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事






◎緊急特別「対談」

MOBAC SHOW 2015 第24回国際製パン製菓関連産業展
日本製パン製菓機械工業会 第8代目・増田文治理事長にインタビュー
聞き手/本誌主筆・金子恵里子

日本製パン製菓機械工業会では、2015年2月18日(水)から21日(土)まで「MOBAC SHOW 2015」を開催する。今回は、同工業界理事長の増田文治氏に、直前情報と概要についてお話をうかがった


 


《甘味喫茶から和カフェの時代へ》
進化する甘味メニュー

制作・協力=藤本紀久子(フードコーディネーター)/つくださちこ(和菓子薫風店主&和菓子プランナー)/山美典子、田中亜由美、森まどか(亀屋万年堂自由が丘・商品開発担当)


近年人気の和カフェ。和菓子店でも、新店舗に和カフェを併設するところが増えている。いわゆる甘味喫茶のあんみつ、みつ豆など王道の甘味メニューに対し、和素材を使用した現代的な創作菓子、デザート菓子が置かれているのが和カフェといったところか。今回は和カフェメニュー創作の手引きとして考え方や提案の仕方などを多角的に紹介。和カフェスイーツ制作のヒントとしてお役立ていただきたい。

 

「黄奈粉ぼうろ 小倉アイス添え」(制作=つくださちこ)
「ゴマくずもち みたらし掛け」(制作=つくださちこ)
「黄奈粉ぼうろ 小倉アイス添え」
(制作=つくださちこ)

「ゴマくずもち みたらし掛け」
(制作=つくださちこ)

   
「フルーツ葛入り 桜蜜白玉」(制作=山美典子)
「3種のWAGASHIプレート」(制作=田中亜由美)

「フルーツ葛入り 桜蜜白玉」
(制作=山美典子)

「3種のWAGASHIプレート」
(制作=田中亜由美)


   
「金胡麻と宇治抹茶のプリン 和・ラ・モード」(森まどか)
「安納芋と五色豆のタルト バニラアイス添え」(森まどか)
「金胡麻と宇治抹茶のプリン
和・ラ・モード」(森まどか)

「安納芋と五色豆のタルト
バニラアイス添え」(森まどか)

>>立ち読みはこちら  




《チョコレートを再考して最高の味わいを》

愛の日御用達 最適チョコレート菓子

制作・協力==植崎義明(森永商事)

年間を通して人気商品の上位を占めるチョコレート菓子。美味しいのは当たり前、産地を限定した商品やカカオ分を強調した商品など、流通菓子メーカーやコンビニまでもが、高級感を前面に出した戦略で市場を賑わせ、今こそ専門店の真価が問われている。今回はジャパンチョコレートマスター2011の植崎義明氏がとっておきのチョコレート菓子を紹介。チョコレートを自在に操る技と感性に学びたい。


制作者の植崎義明氏
「奏(ka.na.de)」

制作者の植崎義明氏

「奏(ka.na.de)」
   
「イマージュ」
「テリーヌ・ショコラ」

「イマージュ」

「テリーヌ・ショコラ」

   
「ヌーベル・ショコラ」

「ヌーベル・ショコラ」

 

   



和菓子関連記事

今月の焦点/日本橋の街づくりに学べ

岡常フードセミナー・パネルディスカッションから
「日本橋再生の熱い話」
パネラー=新原昇平(三井不動産)、大野進司(文明堂東京)
司会進行=鈴木徹郎(船井総研)


地元の商店街と共存共栄を図る日本橋・COREDOの「街づくり」の発想に学ぶ

「新しい贈答 和菓子がつなぐココロ」展示会場
商品化された上生菓子(舞子形)が京都一条店で期間限定販売された
COREDO室町1(左)とCOREDO室町2
COREDO近くで繁栄する文明堂東京本店
   
 

時風を追う 冬至菓子編

今年は19年に1度の朔旦冬至! 食べて無病息災


働きかけ次第では広がりが期待できる冬至のかぼちゃ菓子。店頭から冬至菓子商品を紹介
「福南瓜」(たねや)
「冬至白鷺宝」(菓匠花見)
「福南瓜」(たねや)

「冬至白鷺宝」(菓匠花見)

   

《地方の「町おこし活動」に貢献》

熊本「開懐世利六菓匠」第36回「サントリー地域文化賞」受賞


製菓製パン業界では初の受賞。地域活性化の原動力となったことが大きく評価された
「開懐世利六菓匠」の皆さんが勢ぞろいして記念撮影
受賞会場で上生菓子づくりを披露
「開懐世利六菓匠」の皆さんが
勢ぞろいして記念撮影

受賞会場で上生菓子づくりを披露


   

《次代の担い手による即戦力商品の提案!》煌めきの和菓子
「雪豆腐」「柚子羽二重」  制作・協力=丸山 卯(まるやま千栄堂)

《お酒で味わう和菓子の提案》大人のおやつ「お正月に向けて」 
「さざれ豆」制作・協力=つくださちこ(和菓子薫風)

《不易流行》和菓子秘伝抄 
晩秋10月から晩春4月の季節商品「わらび餅」 
制作=皆川典雅(菓匠 雅庵)

魁 十二ヵ月の蒸し饅頭
カラーで紹介! 年間作品集 制作・協力=仲嶋真輝(島村)

《ベテラン職人に聞く》製菓道具(器具・機器)の使い方
(12)餅搗きの器具  語り=宮田愼吾(香梅)/浅見喜三郎(アサミ)

《技法詳細!》魁 十二ヵ月の蒸し饅頭
十二月「牡丹雪と干柿」  制作・協力=仲嶋真輝(島村)

《花鳥風月菓譜》和菓子意匠彩時記 協力=日本菓業振興会



洋菓子関連記事

《西原金蔵氏が思う》
4大素材の素朴な疑問/卵編(1)
「ミル・フーユ」

制作・協力=西原金蔵(オ・グルニエ・ドール)


卵・加工卵の基礎知識や特長、選び方・活かし方を詳しく紹介。ミル・フーユ製法も

制作者の西原金蔵氏
「ミル・フーユ」
制作者の西原金蔵氏

「ミル・フーユ」

   
 

《アントルメを華やかに》 

四季のメレンゲ細工 PART-4/冬(最終回

鈴木広明(フレイ延齢堂)


冬のアイテムとして「いちご」「プードル」「サンタ」「スノーマン」等の製法を紹介

制作者の鈴木広明氏
「スノーマン」と「サンタ」

制作者の鈴木広明氏

「スノーマン」と「サンタ」
   
 


《がんばろう福島 ありがとうルバーブ》
真っ赤なルバーブで作るウィーン菓子(2)


制作=野澤孝彦(ノイエス) 協力=島田農園(福島・西白河郡


スペシャルレッドと呼ばれる独特の赤色の島田農園のルバーブを使った菓子2種製法

制作者の野沢孝彦氏
「ルバーブシュニッテン」
制作者の野沢孝彦氏

「ルバーブシュニッテン」

   

《ル・カンテンウルトラで広がる新しい世界》食感で遊ぶ(57)
「マカロン シャンティ ルージュ」  制作・協力=和泉光一(アステリスク)

《記者が出会った人と品》記憶に残る味(5) 
「タルト・ポワール」 制作=渡邊雄二(ドゥブルベ・ボレロ大阪本町店)

《フランス通信》年商20億。本誌でもお馴染みのロドルフ・ランドゥメンヌ氏が経営 
メゾン・ランドゥメンヌ(パリ) 取材=松浦敏雄

《あの街この店見聞記》花で彩るスタイリッシュな店舗でお客様が楽しめる菓子を 
パティスリー・アブルーム(東京・練馬区)

《愛工舎製作所主催》来て! 見て! 触って! AICHOフェア開催

《大和貿易インターゼミナール第316回例会》
2014 DAIWA 秋のセミナー「秋冬のフランス菓子の提案」を開催

萩原会 洋菓子講習会開催

第21回 ルクサルド グラン プレミオ開催

《フランス農事功労章受章者協会(MOMAJ)主催》
「21世紀における技術伝承とは何か」をテーマに「菓子講習会」を開催

《日本食生活文化財団が開催》
マルメゾン大山栄蔵氏による「マルメゾンの世界/フランス菓子と日本の食文化」

第7回 貝印スイーツ甲子園を開催





パン関連記事

製パンの基本の確認と試作実験 PART‐2

より特徴のある製品作りを目指す
ストレート法食パン(19)  (2ミキシングの影響


山本剛史 
(日本パン技術研究所)

ミキシング時間長短の条件でそれぞれ作成し、生地状態、製品特徴を比較。L2分オートリーズ以降、(1)標準=L6分H20秒、(2)短=L5分、(3)長=L6分H40秒

標準製品
ミキシング長製品
標準製品
ミキシング長製品
   

《北海道産小麦から紐解く》
「国産小麦粉」ほんとうのバリューは?
①北海道産小麦の主要特性と製品2種
制作=山崎隆二/協力=カネカ食品、山本忠信商店北海道十勝製粉所

小麦・小麦粉の種類・特性と、道産小麦粉を使用した食パン・あんぱんの製法紹介

制作者の山崎隆二氏
道産小麦粉100%の食パン
制作者の山崎隆二氏

道産小麦粉100%の食パン

   

《グランマスター講習会》スイス地方のイーストグッズ 
コンパウンドマーガリンを使用した発酵菓子4製品  主催=J-オイルミルズ

2015 iba Cup 日本代表 渋谷則俊氏、浅井一浩氏+井上克哉氏、福井清史氏による講習会  主催=ドイツ・パン菓子勉強会



経営・情報関連記事

企業の横顔 (プロフィール) (142)

地域貢献により地元でも絶大な人気

桔梗屋 (山梨)(2)

 三田村蕗子

工場をテーマパーク化。土日には観光バス100台。「工場祭り」では2日間で5万人を集客

光る店・強い店/店舗パワーアップ!

看板商品 大黒餅の店 リニューアルオープン
大黒屋 丹治(兵庫・たつの市)


童謡「赤とんぼ」を生んだ町の老舗。「あかね色のふるさと」をテーマにすべて一新した

明るく綺麗な店舗・工場(右手)の夜景
かまどをイメージしてつくった窓側の陳列台
明るく綺麗な店舗・工場(右手)の夜景

かまどをイメージしてつくった
窓側の陳列台

 

 
巻頭言「本誌発!「「自己実現」の夢を目標に変えるマーケティングを!」 金子恵里子

《数字が苦手でもOK!》 菓子店の財務力をアップさせる方法 
(12)決算書をじっくり見てみましょう!  古山喜章 新連載

商品開発・店づくり・接客サービス》シニア・マーケットにどう対応するか? 
(12シニア・マーケットの勝者となるために  西川立一 新連載

佐藤芳直の菓子業界最前線 (12)
一流化へのプロセスを歩め! その原動力はライフスタイルの提案にある
佐藤芳直 新連載 >>関連サイトはこちら

2014「人」 輝く!原田季和氏(千鳥屋総本家?株式会社 代表取締役社長)
News Graphic 2013
「WAGASHI 和菓子老舗・若き匠たちの挑戦」大盛況

新商品・話題商品発売情報
和三玉(わさんだま)/キャラメルポップコーン

《2015年製菓製パン》 知っとこ! カレンダー(1月)

トレンドウオッチング
「ハイブリッド・スイーツ」の進化と展開  平岩理緒
平成26年度製菓製パン総目次索引