サイト内検索
facebook

 
2015年3月号目次

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事



 


《ナッツの魅力》
木の実を使った実用和菓子集!

制作・協力=皆川典雅(雅庵)/松下雄一(本松葉屋)/増田章太郎(大門岡埜)/池田尚史(福一)/丸山卯(まるやま千栄堂)

 そのまま食べても美味しいナッツは、和菓子との相性が抜群で、これまでも栗、クルミを中心に様々に活用されてきた。さらに今後は食生活の変化で一層の拡大が期待される素材である。
そこでここでは、五名の技術者にご登場いただき、栗・クルミ・ピスタチオナッツ・落花生の四種類のナッツを取り上げ、特徴に応じた創作品や、伝統にひと工夫加えた実用品をご披露いただいた。新味創製の一助とされたい。

「芽吹き」(制作=皆川典雅)
「栗蒸し羊羹」(制作=松下雄一)
「芽吹き」
(制作=皆川典雅)

「栗蒸し羊羹」
(制作=松下雄一)

   
「和ばうむ」(制作=丸山卯)
「ピーナッツ大福」(制作=丸山卯)

「和ばうむ」
(制作=丸山卯)

「ピーナッツ大福」
(制作=丸山卯)

   
「香の実」(制作=増田章太郎)
「クルミ便り」(制作=増田章太郎)
「香の実」
(制作=増田章太郎)

「クルミ便り」
(制作=増田章太郎)

   
「東饅頭」(制作=池田尚史)
「東饅頭」
(制作=池田尚史)

 

   




《プルーンピューレを油脂の代替に/くるみの健康面での機能性を訴求》

カリフォルニア プルーン/くるみ コンテスト受賞作品に学ぶ

協力=カリフォルニアプルーン協会/カリフォルニアくるみ協会

「2014 カリフォルニア プルーン商品開発コンテスト~プルーンピューレを活用した製パン・製菓コンテスト~」と、「2014 カリフォルニア くるみ製パン・製菓コンテスト」最終審査が9月18日に行われ、9作品がグランプリ他各賞を受賞した。プルーンとくるみは近年、消費者の健康志向からも注目を集め、製パン・製菓にも大いに活用される素材である。2つのコンテスト受賞作品から時代のトレンドを学ぶ。

大平明菜(プルーン/グランプリ/菓子部門)
横田和季(くるみ/グランプリ/ブレッド部門)

大平明菜
(プルーン/グランプリ/菓子部門)

横田和季
(くるみ/グランプリ/ブレッド部門)
   
太田理沙(プルーン/菓子部門最高金賞)
伊藤まどか(くるみ/菓子パン部門最高金賞)

太田理沙
(プルーン/菓子部門最高金賞)

伊藤まどか
(くるみ/菓子パン部門最高金賞)

   
沢口達也(プルーン/ブレッド部門最高金賞)
高野隆一(くるみ/ブレッド部門最高金賞)

沢口達也
(プルーン/ブレッド部門最高金賞)

高野隆一
(くるみ/ブレッド部門最高金賞)

   
菅森高祐(プルーン/菓子パン部門最高金賞)
渡辺和美(くるみ/菓子部門最高金賞)

菅森貴裕
(プルーン/菓子パン部門最高金賞)

渡辺和美
(くるみ/菓子部門最高金賞)

   
高野洋平(プルーン/併催大会記念特別賞/菓子パン部門)

高野洋平
(プルーン/併催大会記念特別賞/
菓子パン部門)

 

>>立ち読みはこちら  


和洋連動企画

《祝! 東京駅開業100周年》

心も躍る限定菓子発売

東京駅が開業100周年を迎え、それにちなんだ限定菓子を発売。厳選の15品を紹介。

「東京の月」(菓匠禄兵衛)
「キューブカステラ」
「東京の月」
(菓匠禄兵衛)
「キューブカステラ」
(福砂屋)
   
「テリーヌショコラ 赤レンガ風」(マキシム・ド・パリ)
「ステーションケーキ」(キャトル)
「テリーヌショコラ 赤レンガ風」
(マキシム・ド・パリ)
「ステーションケーキ」
(キャトル)
   



和菓子関連記事

《時代の変化を先取り!》デザート感覚の「ネオWAGASHI」で差別化

(2)和洋折衷パンケーキ 制作・協力=紺野浩康(くらづくり本舗)


今話題のパンケーキの新提案として、みたらしや桜風味の和洋折衷パンケーキをご紹介

紺野浩康(くらづくり本舗)
苺と桜のパンケーキ
紺野浩康
(くらづくり本舗)
苺と桜のパンケーキ
   

《大阪二六会》

「月例会」優秀作品集

菓子研究団体「大阪二六会」が毎月26日に開催する「月例会」の参加者を募集

「月例会(講習会)」の様子
岡田龍彦(梅元老舗)
「月例会(講習会)」の様子
岡田龍彦
(梅元老舗)
   

《今月の焦点》

宮廷の装束に見る配色の妙〝襲の色目〟と和菓子 
菓子制作=柳瀬真(一真菴)

実践女子大学開催の「宮廷の華 源氏物語」とそれに因んだ「襲の色目のお菓子」紹介

形を崩さずに脱いだ十二単
「襲の色目の和菓お菓子」制作=柳瀬真(一真菴)
形を崩さずに脱いだ十二単
「襲の色目の和菓お菓子」
制作=柳瀬真(一真菴)
   

《振る舞い汁粉に長蛇の列》お客様と共に無病息災を祈る 榮太樓總本鋪の鏡開き

《次代の担い手による即戦力商品の提案!》煌めきの和菓子
「白鷺遊」「春わらび」
制作・協力=五十嵐健(いちえ)

《名門老舗を訪ねて!》江戸の味を受け継ぐ大福の名門店 上野「岡埜栄泉總本家」(東京・台東区)

《気軽に楽しむ茶席菓子》提案! 茶心の和菓子
「主菓子=椿餅/添菓子=蝶の舞」
制作・協力=仲嶋真輝(島村)

《すぐに役立つ! 私の小道具紹介》小道具の宝箱 ③「玉子切器」と「輪型の布」  
制作・協力=池田千帆(福一)
《花鳥風月菓譜》和菓子意匠彩時記 協力=日本菓業振興会



洋菓子関連記事

《プレデセール/グランデセールを学ぶ》
レトロモダンにしやがれ


「ピスタッシュショコラスリーズ」「ショコラブランパルフェ」 
制作・協力=菊地賢一(パティスリー レザネフォール)



コース料理の最後においしさと感動を与える役割を担う皿盛りデセールづくりを学ぶ

制作者の菊地賢一氏
「ショコラブランパルフェ」

制作者の菊地賢一氏

「ショコラブランパルフェ」

   

《ル・カンテンウルトラで広がる新しい世界》 
食感で遊ぶ(60)

「アシェット デセール ルージュ」
制作・協力=和泉光一(アステリスク)


「ル・カンテンウルトラ」を利用してアシェットデセール仕立てに仕上げる製法を公開

制作者の和泉光一氏
「アシェット デセール ルージュ」

制作者の和泉光一氏

「アシェット デセール ルージュ」
   


《2014 クリスマスに見る業界の今後の傾向》

 

価格の二極化が定着したクリスマスケーキ商戦から業界の今後の傾向と対策を探る
愛らしいデザインのクッキーのセット(ステか&モジョル)
箱から現れたケーキに驚きと喜びの表情を見せるグランプリ受賞の横川晃太郎くん
愛らしいデザインのクッキーのセット
(ステカ&モジョル)
箱から現れたケーキに驚きと喜びの表情を
見せるグランプリ受賞の横川晃太郎くん
   

《記憶に残る味》記者が出会った人と品⑥「ベリープディング」「バスク オ フロマージュ」  
制作・協力=朝倉雅文(パティスリーアブルーム)

《フランス通信》
サロン・デュ・ショコラで「アワード」も獲得した実力店 ムッシュウ・ショコラ(パリ)  
取材=松浦敏雄

《日本スイーツ協会主催》吉田守秀シェフ×辻口博啓シェフ スペシャルトークショーを開催

《農業革新》
植物工場・農業ICT/フルーツ提案などのテーマで「アグロ・イノベーション2014」を開催





パン関連記事

製パンの基本の確認と試作実験 PART‐2

より特徴のある製品作りを目指す
ハードトースト (5)捏上温度とイースト量の影響


山本剛史 
(日本パン技術研究所)

捏上温度低温・高温条件とイースト量が変化した場合の製品特徴を比較。(1)標準(24℃/標準イースト量0.55)、(2)捏上低温・イースト量増(22℃/標準イースト量0.65)、(3)捏上高温・イースト量減(26℃/標準イースト量0.45)でそれぞれ試作し、製品への影響を確認する

標準製品
捏上低温/イースト量増製品
標準製品
捏上低温/イースト量増製品
   

《成形から仕上げ、販売方法まで》
旬なヴィエノワズリー作りを学ぶ
「いちごのデニッシュ」
制作=島田英治(ブーランジェリー・エス)

70年代から現在に至るまで根強い人気を持つ「ヴィエノワズリー」を多岐にわたり学ぶ

制作者の島田英治氏
「いちごのデニッシュ」
制作者の島田英治氏
「いちごのデニッシュ」
   

《既成種を使用したおいしいパン作り》安定した種作りを学ぶ  協力=MCフードスペシャリティーズ/ピュラトス ジャパン/パシフィック洋行/日仏商事



経営・情報関連記事

企業訪問 (145)

「うなぎパイファクトリー」で培ったノウハウを活かし新たなる道を歩む
春華堂 (静岡・浜松市)(1)

 三田村蕗子

「うなぎパイ」だけじゃない! 春華堂の真の実力を発揮したブランド展開が大人気


光る店・強い店/店舗パワーアップ!

コーヒーとスイーツの新たな関係を提案
カフェタナカ本店(愛知・名古屋市)


リニューアルを機に導入した最新のコーヒー抽出マシンが名古屋の喫茶店通をも唸らせる
緑に囲まれたカフェタナカ店舗全景
新たに導入された最新型コーヒー抽出マシンのスチームパンク
緑に囲まれたカフェタナカ店舗全景

新たに導入された最新型
コーヒー抽出マシンのスチームパンク

 

 

巻頭言『人口減少の今、急増する訪日外国人を取り込もう!』金子恵里子

自然に売上が上がる「マーケティング」の極意(3)お客様のニーズを把握しよう! 安部徹也 新連載

人口減少時代の強い菓子店の作り方(3)
今、求められる新商品開発5つのポイント 鈴木徹郎 新連載

《数字が苦手でもOK!》菓子・パン店の財務力をアップさせる方法 Part2 
(3)黒字なのにお金がない! と思ったことはありませんか? 古山喜章 新連載

佐藤芳直の菓子業界最前線
(3)あいつぐ食品事故! ~不測不穏の一年に基準を定めよ~ 佐藤芳直 新連載 
>>関連サイトはこちら

2015「人」輝く! 佐藤亮太郎氏(YOHGASHI[フランス・パリ]代表取締役)

News Graphic 2015 クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ
「サロン・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」を開催

河瀬和幸の 売りの本質(3)足は口ほどにモノを言う  河瀬和幸

新商品・話題商品発売情報 
お茶の香 関の戸/南総ロール いちご

《2015年製菓製パン》 知っとこ! カレンダー(4月)