 |
企業の横顔 (プロフィール) (105) |
暖簾は絶えず創り直していくもの
あみだ池大黒(大阪市)(1) |
三田村蕗子 |
創業1805年、常にチャレンジングな試みを続け困難をも乗り越えてきた同社の歩みとは
|
|
|
 |
光る店・強い店/店舗パワーアップ! |
誰からも愛されるお菓子と親しみやすい接客
パティスリー・エチエンヌ (神奈川・川崎市) |
ピンクと白、チョコレート色を基調とし、天使の子豚が壁などに描かれた可愛らしい店内 |
|
|
 |
 |
店舗全景。
温かみのあるチョコレート色のテントが
お客様をお出迎えする
|
店内。
LEDを取り入れたショーケースには
約25種類のアントルメ、プティガトーが並ぶ
|
|
|
|
|
 |
巻頭言 「女心をつかむ『お二人用セット』の法則」 金子恵里子 |
 |
|
 |
いよいよ「攻め」のときがやってきた(11)
21世紀型守りの固め方 今こそ、意識改革のとき 鈴木徹郎 新連載
>>関連サイト(船井総合研究所)はこちら >>菓子店経営.comはこちら |
 |
折形から学ぶ「もてなしの心」(11)
現代に生かす「サンタのブーツ」 >>関連サイトはこちら |
 |
《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学(154)
辛味の本質とヒトに与える影響 澤山 茂 |
 |
《保存版・後継者のための》 菓子専門店経営読本(11) 吉田 豊 新連載 |
 |
2011 「人」 輝く!
高杉良和氏(平成23年春の黄綬褒章受章) |
 |
News Graphic 2011
「食べて応援しよう! がんばろう東北復興応援フェア」 |
 |
新商品・話題商品発売情報
ゆりかもめの玉子/茶々羹 |