サイト内検索
facebook

 
2012年10月号目次

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事



 


《秋の恵みに感謝》
 収穫祭の「和菓子」味導
制作・協力=安藤耕一(大野屋)/羽鳥 誠(東京製菓学校)/
横地次郎(田園調布あけぼの菓子舗)

収穫祭は、主として農作物の収穫に感謝し、翌年の豊作を祈念するお祭り(秋祭り)である(全国各地で催される)。本特集では、秋の「収穫祭」をイメージした創作菓子(生菓子製の細工菓子と秋の食い口物各趣)を紹介し、旬菓づくりの一助とした

「飲むゼリー各趣」(制作=森山雄起)
「加賀種の『和・プレート』活用品各趣」(制作=森 信由紀)
「秋の味覚セット」
(制作=羽鳥誠)

「山土産セット」
(制作=安藤耕一)

   




《関西発! 値ごろ感・お得感満載の》

パティシエール提案のクリスマスケーキ

制作・協力=中嶋万規子(クラブハリエ 日牟禮工房)/里見直美(パティシエ エス コヤマ)/
広上恵里子(ラヴニュー シゲオ ヒライ)/大隅美佳(洋菓子マウンテン)/
大勝久美子(ショコラティエール デリス モア)/振角早苗(元町ケーキ)
企画・協力=前田貴子(前田商店)

今回は、明るく賑やかな「関西女子会」発の値ごろ感・お得感満載のリピーターを意識したクリスマスケーキの提案。関西女子の持ち前の明るさと笑顔からパワーをもらい、一気にトンネルを抜け出すヒントが見つかれば幸いである

「choc frambo」(制作=広上恵里子) 「ア ヴォートゥル サンテ!(乾杯)」(制作=里見直美)

「choc frambo」
(制作=広上恵里子)

「ア ヴォートゥル サンテ!(乾杯)」
(制作=里見直美)
   
「Noel Blanc」(制作=中嶋万規子) 「サンタのおやつ」(制作=大隅美佳)

「Noel Blanc」
(制作=中嶋万規子)

「サンタのおやつ」
(制作=大隅美佳)
   
「クリスマスモンブラン」(制作=振角早苗) 「Noel rose」(制作=大勝久美子)

「クリスマスモンブラン」
(制作=振角早苗)

「Noel rose」
(制作=大勝久美子)
   
「アドベントカレンダー」(企画=前田貴子)  

「アドベントカレンダー」
(企画=前田貴子)

 
   



和菓子関連記事

《TOPICS》羊羹コレクション
〈PART1〉北海道で初開催 北の大地に感謝を込めて80余店が集う
〈PART2〉インタビュー・須永友和 青柳社長

限定商品販売やトークショー、羊羹パンの実演等が行われて賑わい、大きな成果をあげた
丸井今井札幌本店で開催された トークショーの様子。インタビュアーのアンゼン・パックス尾関勇社長(右)となごみの米屋・諸岡靖彦社長

丸井今井札幌本店で開催された
トークショーの様子。インタビュアーの
アンゼン・パックス尾関勇社長(右)と
なごみの米屋・諸岡靖彦社長
   
 

《花園万頭発》 
小豆の魅力を発信する新ブランド
あんとcafe
 

本物の味、おいしさを特に若い人に味わってもらうべく新丸ビルにオープン。連日盛況
 
新丸ビル地下1階にオープン カフェメニューの一部。右奥が注目の「釜出しぬれ甘なつと」

新丸ビル地下1階にオープン

カフェメニューの一部。
右奥が注目の「釜出しぬれ甘なつと」
   

時風を追う(33)
ソラマチ編

ソラマチ限定商品や、東京土産をコンセプトに誕生した「江戸MYスイーツ竹若」を紹介
話題の新銘菓「江戸麩流」(「江戸MYスイーツ竹若」) 「空大福」「空の巻」(岡埜栄泉総本家)
話題の新銘菓「江戸麩流」
(「江戸MYスイーツ竹若」)

「空大福」「空の巻」
(岡埜栄泉総本家)
   

和菓子カラー工程

《名匠の至宝》 平成和菓子秘伝抄
十月の上生菓子三趣  薄月・着綿・宝熟柿


制作・協力=浅利辰雄(大手前製菓学院)

名流和菓子の伝統を受け継ぐ浅利氏に、十月の上生菓子三趣をご披露いただいた
「薄月」 コナシ生地を黄色・半混ぜの小豆色・挽茶色に染める

「薄月」

工程(1)=コナシ生地を
黄色・半混ぜの小豆色・挽茶色に染める
   
白と小豆色を棒状に延して六本を交互に組む これを捻って細く伸ばし、2センチ程度に千切る

工程(2)=白と小豆色を棒状に延して
六本を交互に組む

工程(3)=これを捻って細く伸ばし、
2センチ程度に千切る
 

◎続きは本誌2012年10月号で…

>>本誌購入はこちら


《全国菓子研究団体連合会》
第三回技術コンテスト入賞作品
四季の味ごよみ(10)
銀杏餅編 制作・協力=高倉信二(東日本製菓技術専門学校)
新食感スイーツ創作指南
ワイン味のソフト桃山 貴冨和韻 制作・協力=福本圭祐(日本菓子専門学校)
《岡本ワールド・お菓子とその名脇役たち》
夢菓子工房ことよの和菓子12ヶ月 (7)十月のお菓子
制作・協力=岡本伸治(夢菓子工房ことよ)
《技法詳細!》
魁 実用の上生菓子「鹿鳴と紅葉山」 制作・協力=仲嶋真輝(島村)
《花鳥風月菓譜》和菓子意匠彩時記  協力=日本菓業振興会



洋菓子関連記事

《新感覚新素材 ル・カンテンウルトラで広がる新しい世界》
食感で遊ぶ (33)

「フォアグラショコラのテリーヌ」

制作・協力=音羽 元/音羽明日香(オトワ レストラン)


フォアグラとショコラをマリアージュ。濃厚にもかかわらず、すっきりとした味わい
「フォアグラショコラのテリーヌ」 制作者の音羽 元氏、明日香さん
「フォアグラショコラのテリーヌ」
制作者の音羽 元氏、明日香さん

   
 

トレトゥールはじめませんか(5)

「フラン・ド・シャンピニョン」
制作・協力=川中子元輝(コンディトライ シーゲル)


しめじの旨みが凝縮され、滑らかな口溶けのフラン生地と重なったクリーミーな一品
「フラン・ド・シャンピニョン」 制作者の川中子元輝氏
「フラン・ド・シャンピニョン」
制作者の川中子元輝氏
   
 
 


《クリスマスの準備はお済みですか?》 「旬・素材・技術」を駆使する菓子のススメ

「パネトーネ」

制作・協力=大庭輝洋(トラスパレンテ)


パネトーネはイタリア・ミラノ発の発酵菓子。販売期間も長く販売側にもメリットがある
「パネトーネ」 制作者の大庭輝洋氏
「パネトーネ」
制作者の大庭輝洋氏
   
 

今月の表紙作品に学ぶ(24)
「タルト オ リュバーブ エ ルージュ」制作・協力=和泉光一(アステリスク)
《ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ国際大会2012》
日本チームが2連覇を達成
《あの街この店見聞記》 スポンジ(生地)にトコトンこだわった焼菓子を提供
エポンジュ(東京・墨田区)
《内海会》 「味を極める」をテーマにした2つの技術講習会を開催
《フランス通信》 菓子店と高級食品店のコンセプトを併せ持つ
ニコラ・ベルナルデ(ガレンヌ・コロンブ) 取材=松浦敏雄





パン関連記事

製パンの基本の確認と試作実験 (87)
フランスパン クープの影響(2)

山本剛史 
(日本パン技術研究所)

今回はクープの長さやクープ間の幅を変えて作成。(1)標準、(2)クープ長い、(3)クープ短い、(4)クープ間隔広い、(5)クープ間隔狭い、の各条件で試作、ボリューム、形状、風味、食感等製品に与える影響を比較する。

標準製品 「クープ長い」製品
標準製品
「クープ長い」製品
   

《関西&関東のベーカリー店主に聞く》
暮らしの中のパン/食パン編
 

協力=まるき製パン所/Verdor/Place de Pasto/boulangerie Parisette/fermata/
BOULANGERIE MANABE


東西リテールベーカリーの店主に、各店自慢の食パンについて考え方やこだわり等を聞く

木元広司氏(まるき製パン所) 奥 裕樹氏(Verdor)
木元広司氏
(まるき製パン所)
奥 裕樹氏
(Verdor)
   
佐藤有希子さん(Place de Pasto) 塩塚雅也氏(boulangerie Parisette)
佐藤有希子さん
(Place de Pasto)
塩塚雅也氏(boulangerie Parisette)
   
鈴木純一郎氏(fermata) 真鍋清久氏(BOULANGERIE MANABE)
鈴木純一郎氏
(fermata)
真鍋清久氏
(BOULANGERIE MANABE)
   

《東日本大震災復興支援》 チャリティー製パン講習会

《クラブ・ド・サントノーレセミナー》 倉田博和氏に学ぶ
「美味しくて売れるパン」「店づくり・物づくり・人づくり」



経営・情報関連記事

企業の横顔 (プロフィール) (116)

顧客に喜びと感動を感じ取ってもらう

如水庵 (福岡市)(2)

 三田村蕗子

新商品を開発するなら素材選びから。納得できる素材に出会えるまでは「待ち」に徹する

光る店・強い店/店舗パワーアップ!
旗艦店として装いも新たに、モダンな店舗へと生まれ変わった
東京新宿 花園万頭本店
(東京・新宿区)

耐震性を高めるためにリニューアル。老舗の風格を残しながらモダンなイメージをプラス
 
店舗入り口側。外観はシルバー色のアルミ焼付け製 吹き抜けの天井から大きなシャンデリアが下がる印象的な造り

店舗入り口側。
外観はシルバー色のアルミ焼付け製

吹き抜けの天井から
大きなシャンデリアが下がる
印象的な造り

 

 
巻頭言 「新東名高速SA・PAにおける新販売形態の出現」 金子恵里子
真に一流の菓子業を目指そう 2017年の菓子店経営を予見する(4) 佐藤芳直 新連載 
>>関連サイトはこちら

攻めのマーケティング2012(10) 
「お土産商品」で攻める 地域銘菓を育てる  鈴木徹郎 新連載 
>>関連サイト(船井総合研究所)はこちら    >>菓子店経営.comはこちら

《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学(165)
栄養的に優れ、生体調節機能も注目されるトマト  澤山 茂
《保存版・後継者のための》 菓子専門店経営読本(22) 吉田 豊 
2012「人」輝く! 島田 進氏(パティシエ・シマ代表取締役)/藤生義治氏(パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ代表取締役)
News Graphic 2012
「ブールミッシュ幸浦工場を福浦へ移転」
新商品・話題商品発売情報
三方六の小割/十麹味噌羊羹
繁盛店にする!ための空間リ・ブランディング(1)
菓子店のリ・ブランディングの考え方 望月 幹
ふろしきを使い新しいパッケージにチャレンジしてみよう 横山 功