サイト内検索
facebook

 
2014年11月号目次

  特    集|和菓子特集洋菓子特集
関連記事|和菓子関連記事洋菓子関連記事パン関連記事経営・情報関連記事


 


《平成二十七年》
「新春慶祝菓」創作と作品集!

創作菓子制作・協力=岡本伸治(夢菓子工房ことよ)/植田真之介(かぎや菓子舗)/
新澤貴之(白穂)
作品集協力=日本菓業振興会

平成27年のお題は「本(ほん)」、干支は「乙未(きのとひつじ)」である。本特集では新進気鋭の技術者3名によるお題・干支をモチーフにした創作品と、日本菓業振興会の展示会から、定番の松竹梅鶴亀や迎春菓の数々を紹介する。

 

「虹色本棚」(制作=岡本伸治)
「本の栞」(制作=植田真之介)
「虹色本棚」
(制作=岡本伸治)

「本の栞」
(制作=植田真之介)


   
「春の羊」(制作=新澤貴之)
「松竹梅」(制作=高沢勉)

「春の羊」
(制作=新澤貴之)

「松竹梅」
(制作=高沢勉)

   
「新春の上生菓子」(制作=仲嶋真輝)
「打出の小槌」(制作=関根雅史)
「新春の上生菓子」
(制作=仲嶋真輝)

「打出の小槌」
(制作=関根雅史)

   




《濃厚風味を活かす技》

ガツンとチーズ菓子

制作・協力=林 周平(パティスリー・モンプリュ)/
木村成克(パティスリー・ラ・ヴィエイユ・フランス)/
多田征二(イグレックプリュス神戸ファクトリー)

人気をキープし続けるチーズケーキ。クリームチーズなど、比較的クセのないものが使われることが多いが、白カビや青カビ系、セミハードやハード系等の様々なチーズを使った商品も目につくようになってきている。今回は、使い慣れたチーズをさらに美味しく、また、チーズ本来の風味と旨味を引き出す提案。東西のシェフたちに、フランス修業経験を活かしたチーズ菓子を紹介していただく。

「フロマージュ・クリュ」(制作=林周平)
林周平氏

「フロマージュ・クリュ」
(制作=林周平)

林周平氏
   
「グージェル」(制作=多田征二氏)
多田征二氏

「グージェル」
(制作=多田征二氏)


多田征二氏

   
「フロマジュリー」(制作=木村成克)
木村成克氏

「フロマジュリー」
(制作=木村成克)



木村成克氏

>>立ち読みはこちら  



和菓子関連記事

今月の焦点/産学連携プロジェクト

虎屋×京都精華大学
「新しい贈答 和菓子がつなぐココロ」展が伝えたもの


学生がプランナーとなって、従来の儀礼的な贈答シーンに囚われない新しいギフトを提案

「新しい贈答 和菓子がつなぐココロ」展示会場
商品化された上生菓子(舞子形)が京都一条店で期間限定販売された
「新しい贈答 和菓子がつなぐココロ」
展示会場
商品化された上生菓子(舞子形)が
京都一条店で期間限定販売された
   
 

《全国菓子研究団体連合会》

第54回総会と第5回技術コンテスト


同連合会の総会の様子とコンテストの入賞作品の一部と参考品、力作を抜粋して紹介
工芸菓子部門グランプリ受賞作品(制作=安達文輝)
同準グランプリ受賞作品(制作=吉田貴之)
工芸菓子部門グランプリ受賞作品
(制作=安達文輝)

同準グランプリ受賞作品
(制作=吉田貴之)

   

時風を追う お月見行事編

お月見は和製ハロウィン


廃れつつある「お月見泥棒」の風習を伝え残そうとする源吉兆庵と茅ヶ崎市の取組を紹介

源吉兆庵では店頭で「お月見ください」という合言葉をいうと実売品「うさぎさん」がプレゼントされた
「お団子盗み」が再現された茅ヶ崎市・旧和田家で昔ながらに飾り付けされたお月見飾り
源吉兆庵では店頭で
「お月見ください」という合言葉をいうと
実売品「うさぎさん」が
プレゼントされた

「お団子盗み」が再現された
茅ヶ崎市・旧和田家で
昔ながらに飾り付けされたお月見飾り


   

不易流行》和菓子秘伝抄 
食べ切りサイズにアレンジ 上り羊羹製「栗蒸し羊羹」 
制作=皆川典雅(菓匠 雅庵)

《和菓子/話題の店》生クリーム大福で人気を集める 
御菓子処 富貴堂(三重・四日市市)

《技法詳細!》魁 十二ヵ月の蒸し饅頭
十一月「野葡萄饅頭と山もみじ」 制作・協力=仲嶋真輝(島村)

《お酒で味わう和菓子の提案》大人のおやつ ~クリスマスに向けて~ 
「聖なる雪」制作・協力=つくださちこ(和菓子薫風)

《ベテラン職人に聞く》製菓道具(器具・機器)の使い方
(11)オーブン  語り=宮田愼吾(香梅)/浅見喜三郎(アサミ)

《花鳥風月菓譜》和菓子意匠彩時記 協力=日本菓業振興会



洋菓子関連記事

《ル・カンテンウルトラで広がる新しい世界》
食感で遊ぶ(56)
「クレーム ランベルセ デュ マロン」

制作・協力=和泉光一(アステリスク)


和栗をふんだんに使用したプリン。アパレイユに固形物が入った場合の分離の問題を解消

「クレーム ランベルセ デュ マロン」
制作者の和泉光一氏
「クレーム ランベルセ デュ マロン」

制作者の和泉光一氏

   
 

《西原金蔵氏が思う》 
4大素材の素朴な疑問/小麦粉編(2)

「クイニィ・アマン」 制作・協力=西原金蔵(オ・グルニエ・ドール)


西原氏と藤生義治氏のレシピと、西原氏の小麦粉の疑問に対するメーカーの回答を紹介
「クイニィ・アマン」
制作者の西原金蔵氏

「クイニィ・アマン」


制作者の西原金蔵氏
   
 


《がんばろう福島 ありがとうルバーブ》
真っ赤なルバーブで作るウィーン菓子(1)


制作=野澤孝彦(ノイエス) 協力=島田農園(福島・西白河郡


福島応援シェフでもある野澤氏。福島・島田農園で収穫されたルバーブを用いて制作した

「ラバーバークワルクシュニッテン」
制作者の野澤孝彦氏
「ラバーバークワルクシュニッテン」

制作者の野澤孝彦氏

   

《記者が出会った人と品》記憶に残る味(4) 
「ショコラ・キュイ」 制作=藤川浩史(ラ スプランドゥール)

《フランス通信》上質で特別な原材料・原産地にこだわる高級店 
メゾン・ビジュー(ル・ランシー) 取材=松浦敏雄

《東京製菓学校校友会》第25回特別講習会 
講師=浅見欣則(YOSHINORI ASAMI)/中川二郎(パティスリー・キャロリーヌ)/岡本伸治(夢菓子工房ことよ)

《ミコヤ香商主催》第16回特別講習会開催 
講師にホテルニューオータニの中島眞介氏

《きっとうまくいくよ。》
第10回小学生パティシエ選手権

《イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ》
第29回ドゥニ・リュッフェル氏を迎えての技術講習会を開催

《日本オーストリア食文化協会》第26回 飯田章が作るウィンナー・デザート講習会開催
古き良き時代のデザートが今によみがえる





パン関連記事

製パンの基本の確認と試作実験 PART‐2
より特徴のある製品作りを目指す
ストレート法食パン(18)  (1)ハードトーストの製法

山本剛史 
(日本パン技術研究所)

今号から、ハードトーストの各工程条件の比較を行っていく。ハードトーストはシンプルで飽きのこない風味と表皮の香ばしさ、適度な噛み応えとさっくりとした食感が特徴。今回はその標準製法を紹介。

ハードトースト焼成品
同製法工程から
ハードトースト焼成品
同製法工程から
   

《和菓子・洋菓子・パン合同企画》
シュトーレンの準備はお済みですか?
 
制作・協力=長谷川 献/益田一亜輝/仲野明宏(東京製菓学校)

シュトーレンを「和菓子」「洋菓子」「パン」で制作。それぞれ特徴のある製品となった

「黄奈粉シュトレン」(制作=長谷川献/和菓子科)
「シュトーレン」(制作=益田一亜輝/洋菓子科)
「黄奈粉シュトレン」
(制作=長谷川献/和菓子科)

「シュトーレン」
(制作=益田一亜輝/洋菓子科)

   
「シュヴァルツヴェルダー キルシュ シュトーレン」(制作=仲野明宏/パン科)
「シュヴァルツヴェルダー
キルシュ シュトーレン」
(制作=仲野明宏/パン科)
   

J・P・B友の会製パン技術講習会
講師=根岸靖乃(日本パン技術研究所)/宮本 守(日本製粉)

《塩の旨味がおいしさに》塩パンVS塩パン
第23回カリフォルニア・レーズン ベーカリー新製品開発コンテスト 
主催=カリフォルニア・レーズン協会



経営・情報関連記事

企業の横顔 (プロフィール) (141)

「桔梗信玄餅」で全国的人気の
地元密着型菓子メーカー

桔梗屋 (山梨)(1)

 三田村蕗子

信玄餅のバリエーション、ロールケーキ、プリン、ゼリー、ソフトクリーム等もヒット

光る店・強い店/店舗パワーアップ!

佇古礼糖(チョコレート)専門店を祇園にオープン
マールブランシュ 加加阿365祇園店(京都市)


金箔で仕上げた箔絵を施した天井には曼荼羅。豪華絢爛に演出されたきらびやかな店内

京都祇園の伝統的茶屋建築の風情をそのままに佇む店舗外観
天井には金箔を施した曼荼羅が輝き荘厳な雰囲気を醸し出す
京都祇園の伝統的茶屋建築の風情を
そのままに佇む店舗外観

天井には金箔を施した曼荼羅が輝き
荘厳な雰囲気を醸し出す

 

 
巻頭言「本誌発!「女性のアイデア・感性を大きな戦力に」 金子恵里子

《数字が苦手でもOK!》 菓子店の財務力をアップさせる方法 
(11売上金は全部使えるおカネではないのです  古山喜章 新連載

商品開発・店づくり・接客サービス》シニア・マーケットにどう対応するか? 
(11)オムニチャネル化の利便性と課題とは?  西川立一 新連載

佐藤芳直の菓子業界最前線 (11)旧態化ブランドは「断捨離」される。一流指向に応えよ 佐藤芳直 新連載 >>関連サイトはこちら

《味・材料・加工法を解析する》 調理の科学(190) 
高い抗老化効果を持つアーモンドで健康生活 澤山 茂

2014「人」 輝く!秋田 勝氏(日本菓子専門学校校長)
News Graphic 2013
「日本菓業振興会 第55回和菓子実技大講習会を開催」店売りに直結する菓子を披露

新商品・話題商品発売情報
「栗抹茶だいふく」と「宇治抹茶どら焼き」/伊那谷のたからものプリン(たまご・黒ごま)

《2014年製菓製パン》 知っとこ! カレンダー(12月)
河瀬和幸の 売りの本質(1)
「買いたい」気持ちをうまく引き出そう